芸能
Posted on 2018年03月26日 17:58

目指すはピコ太郎?一発屋お笑い芸人ユーチューバーたちの奮闘

2018年03月26日 17:58

 今やなりたい職業ランキング3位に輝くほど世間から注目されているユーチューバー。ユーチューバーとは、周知のように動画サイトYouTubeに自身の出演動画をアップし、広告収入を稼ぐスタイルで、年収数億円を超えるツワモノもいるというから驚きだ。そんな彼らにあやかり、テレビの仕事が激減した一発屋芸人たちもYouTube界に進出しはじめているようだ。

「一般人よりも知名度のある芸能人がYouTubeデビューすれば、一見再生回数は伸びそうですが、残念ながら成功している人はごく僅かです。お笑い芸人の中では、ギター侍で大ブレイクした波田陽区、なぞかけで人気を博したねづっちが熱心に動画をアップしていますが、決してクオリティの高いものとは言えず、再生回数は伸び悩んでいます。視聴者がユーチューバーに求めるものは、奇抜すぎるネタではなく、純粋に見ていておもしろいかどうかです。成功例としては、YouTube動画から世界的に大ブレイクしたピコ太郎が芸人たちに夢を与えたのではないでしょうか」(芸能ライター)

 今後も、一攫千金を夢見た芸人ユーチューバーは増え続けることだろう。

(佐藤ちひろ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク