スポーツ

モナコGPでグリッドガールが復活!レースクイーンは不滅か

「F1」の名で知られる自動車レース「フォーミュラ1」がグリッドガールを廃止すると発表したのは今年2月のこと。グリッドガールとは、レース開始前にドライバーの名前が書かれたボードを持って、マシンの横に立つ女性を指す。日本ではほぼ同じ役割の女性を「レースクイーン」と呼んでいる。

「グリッドガールに関しては以前から『女性蔑視ではないか』との声が上がっていたこともあり、F1を運営するメディア企業が廃止を決めました。この決定にファンはもちろん、ドライバーやグリッドガールの女性たちからも反対の声が上がっていました。今年の開幕戦となったオーストラリアでは女性の代わりに子どもが同じ役割を担っています」(スポーツライター)

 もはやグリッドガールは過去のものと思いきや、5月最終週に行われるモナコGPだけはグリッドガールを復活させることが発表され、ファンを驚かせている。

「モナコグランプリは1992年から開催されている大会で、第二次世界大戦の中断をのぞいて毎年開催されている歴史ある大会です。ヨーロッパのメディアが報じたところによると、主催者であるモナコ自動車クラブが歴史と伝統を理由にメディア企業を説得したとか。これがきっかけでグリッドガール廃止が見直されるかもしれません」(前出・スポーツライター)

 モナコが火を点けたグリッドガール復活の動きに、他の大会も追随する模様。9月に開催されるロシアGPでも復活に向けて開催者とメディア企業が話し合いを持ったとレース専門のニュースメディアが伝えている。

「ロシアGPのグリッドガールは全大会の中でも特に美女ぞろいで、肌見せが多くて艶度が高いことで知られています。それが廃止されてガッカリしていたのですが、復活の目が出てきたということで喜んでいる人も多い。ちなみにロシアGPにはプーチン大統領が訪れます。F1の最高責任者が『ロシアGPが成功したのはプーチン大統領のおかげである』と語ったこともあり、ロシアGPに対して影響力を持っているのは間違いありません。復活に向けて話し合いを持つようプーチン大統領が指示したのかもしれません」(前出・スポーツライター)

 この勢いでグリッドガールが完全復活してくれれば、ファンにとっては一番喜ばしい展開に違いない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策