気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→小柳ルミ子、「ハリル解任に激怒」で称賛の嵐も“タブー”に触れちゃった!?
芸能界では知る人ぞ知るサッカーファンの小柳ルミ子が4月10日、更新された自身のブログで、日本代表バヒド・ハリルホジッチ監督解任に対して「何とも不愉快で不可解」とコメント、怒りを露わにした。
「ハリルホジッチ前監督 有難う!!」のタイトルでブログを更新した小柳は、〈確かに 信頼関係やコミュニケーションが取れない人間関係は、もう駄目だ!!〉と前置きしたうえで〈何度も何度も… 愛を持って 修復すべく 努力したのか〉〈臭い物には蓋をしろ 見て見ぬ振りではなかったか〉との思いも吐露。さらに、勝手な憶測と断りながら〈自分の立場 保身 スポンサーの顔 いわゆる【大人の事情】ではないのか〉と解任の原因についても、言及した。
この発言を受けTwitterでは、小柳を支持する〈小柳ルミ子正論〉といったコメントとともに〈後任いい人がいたじゃないか〉〈ハリルの後釜は小柳ルミ子〉〈「お由羅ジャパン」にしてもらおう!〉と言った声まで上がっている。
「小柳は1日5、6試合、仕事がない日は10試合。年間実に2000試合もサッカーの試合を観るサッカーファン。去年7月には、『浦和レッズ対ドルトムント戦』の生中継(フジテレビ系)で副音声で解説者デビュー。さらに8月には、W杯出場をかけたアジア最終予選対オーストラリア戦のラジオ中継にも実況ゲストとして出演しています。目前に迫ったロシアW杯では“小柳ルミ子争奪戦”が起きるのではないかと言われています」(番組関係者)
小柳の起用には、〈スポーツはお祭りのゲームじゃない〉〈上から目線〉といった批判的な意見もあるが、今回のハリル解任騒動でこれだけ話題になったところを見ると注目度はかなり高い。しかし今回の発言について、心配する向きもある。
「解任の理由について『スポンサーの顔色 いわゆる【大人の事情】』が原因ではないかとまで言及したことで、スポンサーを気にするメディアの琴線に触れてしまったのではないかと危惧する声もあります」(放送作家)
芸能界で、酸いも甘いも噛みしめてきた小柳のこの発言。はたして、どういう結果をもたらすのか。
(窪田史朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→