スポーツ

小柳ルミ子が西野ジャパンに「ダメ出し」直言(3)初めて観る人も魂が震える

 さて、ロシアW杯では、各大陸の予選を勝ち抜いた32カ国で優勝を争う。日頃はサッカーを観ない人でも、思わず観たくなる選手は誰かと尋ねると、FCバルセロナ(スペイン)でメッシとコンビを組むウルグアイ代表FWのルイス・スアレス(31)の名前を挙げた。

 代表戦の国際Aマッチにおいて、過去96試合で通算50得点を決めた脅威のストライカー。前回のブラジル大会で試合中に相手DFの肩にガブリとかみつき、国際サッカー連盟から「4カ月間サッカー活動禁止」の処分を食らったお騒がせの一面もあるが‥‥。

「今までは試合中に精神をコントロールできない時もあったのですが、すっかり改善されて落ち着きました。『更生』した世界一のストライカーをぜひ見てほしいですね。DFに挑発されてもかみつくことは、きっとないので(笑)」

 他には、7大会ぶりにW杯出場を決めたエジプトで、今季のプレミアリーグ(英国)で得点王になったモハメド・サラー(25)を推薦する。国内での人気はアイドル級で、大統領選に立候補していないのに約100万票を集めた逸話もある選手。パーマ頭をなびかせて走る姿が印象的で、世界を圧倒させる驚異的なスピードに注目しているという。

 一方で、メッシのライバルとして有名なポルトガル代表のクリスティアーノ・ロナウド(33)の名前を出すと、みるみる表情が曇っていく。

「優れた選手であることは認めますが、人として嫌いなんです。自分がノーゴールの試合が続いてストレスがたまっていたのか、味方選手がゴールを決めても憮然とした態度をとることがあって。あの傲慢な態度は尊敬できません」

 そしてロシアW杯のダークホースとして、日本と同じ島国のアイスランドを指名。その試合はぜひ観るべきだと主張する。

「人口34万人の小国で、東京の新宿区とほとんど変わりません。それでも強豪国相手に一歩も引かずに戦う姿勢は、初めてサッカーを観る人でも魂が震えると思います。日本代表だって正直、負けてもいいんですよ。だけど、全身全霊で戦えば、サポーターは温かい拍手を送ってくれる。そろそろ日本代表にプロの誇りを見せてほしいものです」

 辛口エールに奮起して、番狂わせの好試合を演じてくれるかどうか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身