芸能
Posted on 2018年06月30日 17:58

終了1カ月後も“ロス”続く「おっさんずラブ」のジワジワ余波の秘密とは?

2018年06月30日 17:58

 テレビ朝日系で土曜深夜に放送されていたドラマ「おっさんずラブ」。今年の春のドラマ勢の中では、深夜枠にもかかわらず、高視聴率をキープして終了した。さらにその人気は、日本のみならず、1週遅れで放映されていた台湾でも大ブレイク。放送当時から、「おもしろすぎる」「カワイすぎる」「ピュアすぎる」「切なすぎる」といった意見が多数あったが、6月2日の放送終了後から1カ月が経過しても関連SNSには多くのコメントが寄せられているという。また、6月13日は主人公のはるたんこと春田(田中圭)に恋をした黒澤(吉田鋼太郎)の誕生日ということで〈#黒澤武蔵誕生祭2018〉とタグを付けた祝福の声が多く寄せられたという。

 何がこのドラマの人気の秘密だったのか。コラムニストの堀井憲一郎氏は、ネットメディア「現代ビジネス」(5月9日付け)で、こう解説している。

《男同士の恋愛って、女性だけで楽しむために「関係性だけの交錯」を味わうために作られたものだとおもっていたけど、そしてそこには隠微な感じが漂っていたはずなのだけど、もはや世界はそうではないレベルに進んできているようだ。時代の変化を感じるドラマである。これをおもしろがる自分も含めて》

 芸能関係者があとを引き取って言う。

「ひとつには、もともとは男性は恋愛の対象でない『ノンケ』だった主役・田中圭のこれまで見せてこなかったコミカルな演技が、このドラマにハマったことがあるでしょう。さらに女性の間では、“ボーイズラブ”という分野が確立されてはいましたが、今回のドラマは、男性や男性誌でも話題になった。それほどLGBTの方々に対する認知度が日本でも急激に高まっていることの表れでしょうね」

 田中は、7月からの別の局のドラマでも出演が決まっているが、その関連の公式SNSでも、〈田中圭さんもクランクイン お金にシビア系の京極係長。下の名前は大輝って言います〉と、新しいドラマでの田中の役割を紹介しつつ、〈7月からは、はるた…ではなく京極大輝をよろしくお願いしますっ〉と「おっさんずラブ」での田中の役名に触れてフォロワーを喜ばせたという。

ネット上には〈おっさんずラブぶっ込んでくる公式さん大好きです! 悶絶だ〉と反響があり、〈おっさんずラブの余韻が残りつつ…ドラマに出続けてくれてほんと嬉しい〉〈はるたん!! また会いたいよー このドラマでロスから脱皮できるかなぁ〉〈はるたん…じゃない田中圭くんも楽しみです〉との声があふれている。

「それに、『おっさんずラブ』に登場したグッズが売り切れたり、『メルカリ』で高額取引され、人気を集めるなどの現象も起きています。田中扮する春田が使っていた、星のマークの黄色いマグカップも品薄になっているそうですし、ネコのイラスト入りのメモ用紙も、ドラマ人気とともに、売り上げが急上昇したそうです」(前出・芸能関係者)

 まだまだ続きそうな“おっさんずラブ・ロス”。これはもう、ぜひともパート2を期待したいところだ。

(島花鈴)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク