スポーツ

天才テリー伊藤対談「長与千種」(3)ボーナス1千万が現金でドーンと

テリー そういうことが続くと、会長に対する不信感は生まれなかったですか? 血だらけで頑張った結果、いくらの稼ぎになったのか、普通は気になるじゃない。芸能界でも、ピンク・レディーなんかは人気絶頂の時、お金はそんなにもらってなかったっていう話もあるけど。

長与 自分の場合は、それでも全てが許せた出来事があったんです。ある時、会長に葉山の油壺に連れて行かれたら、大きなクルーザーが2艇停泊していて、会長が「買ったんだ」ってニコニコしながら言うんですよ。しかも2つとも買ったと言うので、「誰が乗るんですか。そもそも、免許持っているんですか」と聞いたら「そんなもん持ってねえよ、でも乗るんだよ!」と返されて。その時「ああ、ちゃんと親孝行できているんだな」と思ったんですよ。

テリー え、今の会話に、どこか許せるところってありました?(笑)。

長与 ハハハ、自分が入ったばっかりの頃は、ビューティ・ペアさんたちが起こした女子プロレスブームがすでに一段落していて、会場のお客さんも50人ぐらいしかいなかったんです。そこからみんなで一生懸命頑張って、やっとどこの会場でもソールドアウトするようになったんです。

テリー ああ、なるほど。自分たちを支えてくれた会長が、好きなクルーザーを買って喜んでいる姿を見て「親孝行ができた」と思えたってことですか。

長与 そうです。だから、武道館の物販の時も、「自分の務めはしっかりできているんだな」と思っていました。

テリー それにしてもいきなりクルーザーを2艇買うなんて、会長もずいぶんとユニークな人ですねェ。

長与 確かに会長は少し変わっていて、試合そのものの収益なんかより、自分が焼いた焼きそばの売り上げのほうを気にするんですよ(笑)。

テリー なるほど、そういった愛すべき面もあるのはわかりますけど、プロレスラーって危険だし、いつまでもできる仕事じゃないでしょう。だったら、乗れない船なんか買わないで、選手たちに「これでマンションでも買いなさい」みたいなことをしてほしいですよね。

長与 あ、そういうこともありました。今考えると、たぶん税金対策だったと思うんですけど(笑)、ダンプ松本さん、ライオネス飛鳥と自分が順番に呼ばれてボーナスを渡されたことがあるんですよ。金額はそれぞれ違うと思うんですけれど、自分には1000万円が用意されていました。

テリー うぉー、すごい!それ、目の前にドーンと置かれたの?

長与 はい、「これで親に家でも建ててやれよ」なんて言われて。でも自分は、「いやいや、ちょっと待って!」と言って、受け取らなかったんです。

テリー ええーっ、もったいない。また、なんで?

長与 またいつか、以前のように女子プロレスが低迷する時が来ると思っていましたから、「このお金は、その時のために取っておいたほうがいいんじゃないですか」と。

テリー バカだねー、とりあえずお金をもらっといてから言えばよかったのに。

長与 ですよね、他の2人はちゃんともらっていましたから。

テリー そりゃそうだよ。

長与 いやァ、その時はそれでいいと思ったんですけど、大人になると、あらためて「何やっちゃったんだ、自分は‥‥」みたいに後悔しています(苦笑)。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身