スポーツ

元巨人・村田に続き巨人・上原浩治に「引退」が囁かれるこれだけの“予兆”

 かつて巨人で活躍し、現在は独立リーグでプレーしている村田修一内野手(37)が今季限りで事実上の現役引退に追い込まれたことがわかったのは8月1日。その一方で、10年ぶりに巨人に復帰した上原浩治(43)にも“引退説”がささやかれはじめている。

 というのも7月27日、夏場の投手陣が大変なこの時期に、今季初めて再調整のため2軍落ちしたからだ。

この一報にネットには「引退でしょうね」「お疲れ様でした」「もう潮時」「9月に引退試合あるかな」と引退を連想させるコメントがあふれたものだ。

 7月20日の広島戦で日本人初、世界でも2人目という通算100勝・100ホールド・100セーブの「トリプル100」を記録したが、その後、登板した2試合で続けて敗戦投手になり登録抹消。今季成績は28試合に登板、0勝5敗、防御率4.33。メジャー級の活躍を期待していたファンにしてみれば、確かに期待外れに違いない。スポーツ誌記者が語る。

「勝ちパターンの投手なのに、決定打やホームランを痛打されるイメージがすっかり定着しちゃいましたね。セットアッパーで7月ですでに5敗はちょっと…。開幕直後は上原の名前がコールされると地鳴りのような歓声が上がり士気も高まってましたが、最近は相手チームのファンから違う意味での歓声があがりますから。完全にナメられていますよね」

 春先にも痛打される姿が目立ったが、それは開幕直前での契約であったことや、キャンプをやらずに開幕を迎えた調整不足が原因とされていた。上原本人も「トリプル100」を達成した翌日のスポーツ新聞に寄せた手記でこう語っている。

「開幕当初は急ピッチのツケが残っていたけどもう大丈夫。これからはどんどん投げられると思う」

 ところが、ここにきての成績不振。これはもう単純に実力不足、限界だと言われても仕方ないだろう。7月26日に敗戦投手になったヤクルト戦では「ニッポン放送ショウアップナイター巨人-ヤクルト」で解説を務めた山崎武司氏が「今の上原のストレートで抑えるのはちょっと難しいですね」と手厳しいコメントを残している。

 そして、もうひとつ引退説に拍車をかけているのがモチベーションの低下だ。上原が「記録を達成したいという目標がなかったら、野球をやめていたかもしれない」と手記では明かしており、偉業を達成した今、緊張の糸が切れ、このまま引退…なんてことがあっても不思議ではないように思える。

 いずれにせよ、結果がすべてのプロ野球。雑音を封じるにはマウンドで抑え続けるしかないのだが──。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感