スポーツ
Posted on 2018年08月06日 17:58

「村田諒太も苦言」山根明会長に“小心者”の指摘が出た“納得の理由”とは?

2018年08月06日 17:58

 日本ボクシング連盟が助成金の流用や試合の判定などで不正を行っているとして、日本オリンピック委員会(JOC)、日本スポーツ協会などに告発状が出された。この問題を受け、同連盟の山根明会長が各テレビ局の取材に応じているが、2012年ロンドン五輪男子ボクシングミドル級の金メダリストで、WBA世界同級王者の村田諒太選手が自身のFacebookで「そろそろ潔く辞めましょう、悪しき古き人間達、もうそういう時代じゃありません」と綴っていることに対し「生意気だ」と発言するなど波紋が広がっている。

 8月3日放送のニュース番組「Nスタ」(TBS系)では、「好きな言葉は?」の問いかけと一緒に色紙を差し出すと、ほぼ中央に“小さく”「心」と書き、ネット上では「さすが小心者」とヤユされた。同局の8月5日放送の「アッコにおまかせ!」でもこのシーンが流れると、和田アキ子は「小っちゃい心やな、ちっちゃい心やったな。もうちょっと大きく…」とコメントし、笑いを誘った。さらに、ゲスト出演の1人が「小心」とつぶやくと、すかさず「ウマい!」と持ち上げた。

「山根会長の言動を見た視聴者からは“恫喝する人はただの小心者”との書き込みが多数ありました」(スポーツ紙記者)

 昔から、手書きの文字はその人の性格を表すというが、まさに今回、山根会長が証明してくれたのかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク