スポーツ

不祥事連発の巨人で「意外な人物」が再評価されていた!

 不祥事続きの巨人は7月17日付で老川祥一前オーナーが引責辞任。翌日付で読売新聞グループ本社代表取締役社長の山口寿一氏が新オーナーに就任した。

「近年は正直、読売新聞に入社して出世していった人間にとって、巨人に行かされることは苦痛でした。行ったら行ったで、問題が起きて頭を下げさせられるだけですから、一刻も早く球団を去りたくて仕方がない。山口オーナーに関して言えば、これまでも現場介入も辞さぬほど積極的に球団にかかわってきましたから、適任者といえましょう。それが現場の監督やコーチ、選手にとっていいのかはわかりませんが…」(巨人番記者)

 泥酔暴行、衣服を脱いだ姿でのパーティ、窃盗…と、「紳士たれ」とは名ばかりとなったチームを引き締める意味合いもあるのかもしれない。

 そうした現実を突きつけられた球団内では何とここに来て、一部であの人物が再評価されているというのだ。

「清武英利元GMですよ。2011年の“清武の乱”で追放され、球界では『悪者』のイメージになっていますが、巨人にとっては“必要悪”だったんですよ。今は“清武色”を一掃することに躍起となっていますが、それでうまくいっていない。結局、嫌われ者がいたから、うまくいっていたんです」(スポーツ紙デスク)

 確かに悪いイメージがついてしまった清武氏だが、彼には功績もあった。

「FA補強を否定して、『育成』を掲げて自前で主力選手を育てる環境を整備しましたからね。あの清原をホテルに呼び出して、契約しない旨を伝えたのも清武氏でした。当時は今の西武以上にコンプライアンスを遵守する球団だった。清武氏が去った巨人は今、ムダな大型FA補強を繰り返し、不祥事も乱発される有様です」(前出・スポーツ紙デスク)

 新オーナーは、今さら清武氏のやり方を参考にしたりできるのかどうか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<夏ウツ>日照時間の長さが睡眠不足と関係!?

    340060

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<めまい>ストレスや睡眠不足で耳鳴りや難聴も!?

    339610

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<胃の不調>寒暖差ストレスで自律神経の乱れ!?

    336213

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「イラン空爆」を目の当たりにした金正恩が恐怖におののくトランプの「地下シェルター爆死作戦」
2
中居正広が性暴力直後に被害女性に送っていた驚くべき「会いたいメール」と「拒絶返信」
3
サッカー日本代表・谷口彰悟「大河女優と結婚」でやっとわかった「奇怪な移籍」の理由
4
阪神・近本光司「兄が淡路島で日本料理店」発信と今オフ「FA移籍市場」の深い関係
5
開始当初から激変した「ダウンタウンDX」最後はあまりに「浜田の愛なし」だった