スポーツ

藤田菜七子「GI獲り」のキーマンが独占証言!(1)女性騎手という枠を超えた!

 競馬界のアイドル・藤田菜七子騎手が、デビューから2年半で通算35勝目をあげ、「JRA女性騎手最多勝利記録」を更新した。ファンが次に楽しみにしているのは、GIでの活躍だろう。そこで、大馬主・小林祥晃氏を直撃すると、「チャンスがあれば乗せたい」と、コパノキッキングでのGI初騎乗プランが飛び出した!

 8月25日、新潟第12R(芝1200メートル)終了後のウイナーズサークルは、藤田菜七子騎手(21)の新記録達成を祝うファンで埋まった。

 セイウンリリシイとのコンビでロケットスタートを決めると、後続を寄せつけず、4馬身差の逃走劇。この勝利で、JRA所属女性騎手の単独最多勝利数35勝を記録、また自身が持つ女性騎手年間最多勝利記録の15勝目となり、ダブルメモリアルの勝利を飾った。

「コパノ」の冠名で数多くのGIを制しているDr.コパこと小林祥晃オーナー(71)も、この偉業達成に目を細める。

「うまくなったなぁと思うレースが増えてきたね。競馬のことですから、全てがうまくいくことはそうそうない。1レースで勝てるのは、1頭だけだから。その中で勝利を積み上げ、注目度を増し、勝った時の歓声は重賞並み。普通ではないですよね。もう女性騎手という枠を超えている。それが菜七子の持っている魅力なんだなって、いつも思っています」

 小林オーナーの所有馬といえば、GI11勝の日本記録を持つコパノリッキーをはじめ、14年の高松宮記念馬コパノリチャードやGI全日本2歳優駿を制したラブミーチャンが有名だ。

 菜七子騎手は翌26日にも1勝をあげ、通算記録を36勝に伸ばしているが、そのうちの5勝が「コパノ」の冠名の馬でのもの。

「菜七子がデビューした年は乗ってもらう機会がなかったけど、昨年3月、栗東の田所調教師から『コパノアラジンに乗せたい』と連絡があって、『いいよ』と。そのレースで向こう正面からまくって2着に持ってきてくれた。『手が合うな』と思ったので、その後は彼女が乗れるように、関東へ遠征させました」

 そして迎えた17年5月6日の新潟第8R(ダ1800メートル)、5番人気で1着すると、続く5月27日の東京第12R(ダ1600メートル)も4番人気で逃げ切りを決め、500万下、1000万下と連勝を飾った。

「よく覚えているよ。新潟での勝利は僕の誕生日の翌日だったからね。5月5日に交流GIのかしわ記念をコパノリッキーが勝ったので、縁起を担いで、その日は同じ服で行ったの。やっぱり菜七子はうちの馬と相性がいいんだなと思い、それからいろんな馬に乗ってもらうようになった」

 ファンの間で噂になっている菜七子騎手のGI初騎乗のバックアップについても、次のように話す。

「早く誰かが乗せてあげられたらいいんだろうけど、なかなかGIレースとなると、コンビを組む騎手もいるから難しいよね。うちには今、準オープン馬のコパノキッキング(3歳せん馬)という馬がいる。今年中にはオープンに上がってくれるだろうから、GIに出られるチャンスが回ってきた時には、菜七子を乗せて『目をつぶって行きなさい!』って言うつもりでいるんだけどね(笑)」

 小林オーナーが明かしてくれた菜七子騎手の「GI初騎乗プラン」。ファンには待ち遠しいばかりだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身