芸能

天才テリー伊藤対談「牧原俊幸」(2)女子アナの面接は大変そうだなァ!

テリー フジテレビにアナウンサーとして入社するのって、実際かなり大変なことですよね。

牧原 特に女性アナウンサーはそうですね。ひと頃は受験者が2000人とも3000人とも言われていましたから。私が受けた時、男性は500~600人ぐらいだったような気がします。私はそこで運を使い果たしましたけども(笑)。

テリー いやいや、600人の中からだって、十分すごいですよ。どんな試験内容だったか、覚えていますか?

牧原 面接は、基本3対1で行いますね。アナウンサー、そして部長クラス2人が試験官を担当して、私の時は露木さんに言われて、社会党委員長だった佐々木更三さんや田中角栄さんのモノマネをしましたね。たぶん特技の欄にそれを書いていて、おもしろがられて振られたんじゃないかと思います。

テリー へぇ、モノマネがうまいとフジに入れるのか。

牧原 いえ、それだけじゃさすがに無理ですよ。面接だけでも、5次か6次までありますしね。

テリー そりゃ確かに狭き門だ。どういう人が選ばれやすい、みたいな傾向ってあるんですか。

牧原 私も面接官を経験したので、その印象も踏まえると、やはり存在感のある人ですかね。特に女性の場合は。部屋に入ってきて座った感じの華やかさというか‥‥。

テリー ああ、それは実際に会わないとわからないよね。

牧原 かといって、あまり出来上がった感じでもいけないんですよ。新鮮さというか、「なんとなくおもしろそう」と思わせる“何か”が欲しいですね。

テリー 今の女子アナ志望の子って、大学のミスコンで優勝するようなかわいい子ばっかりだし、選ぶのもけっこう悩んだりするんじゃないですか。リクルートスーツで、見た目の均一感も高そうだし。

牧原 女性アナウンサーの場合はそうでもないです。黒じゃないほうがむしろ多いかな。

テリー じゃあ、ピンクとか白とか、爽やかな‥‥。

牧原 そうです。本人に似合っていれば、別にリクルートスーツである必要はないですね。最近では、後半にあるカメラテストを意識して、ちょっと明るめの色にしたりする傾向はありますね。僕らの時代より、今の若い子はいろいろ考えて来ていますよ。

テリー アナウンサーを目指している子は、当然フジだけじゃなく他の局も受けていますよね。そうすると、最後まで残るのは、どの局も同じ顔ぶれってことにはならないんですか。

牧原 あ、それはありますね。だいたいチェックするところは、どの局も一緒でしょうから。でも、最終的には受験者の意志を尊重しますので、縁があればということになりますけどね。

テリー なるほどね。俺も歌番組なんかで審査員をやったりしているから、こういう話を聞いていると、身につまされるんですよ。先に会った子に高い点数をつけちゃうと、そのあと出てくるもっとすごい子の点数はどうすればいいんだろう、みたいな悩みがあったりしてね。

牧原 ああ、わかります。テリーさんの場合は、決定までの時間も短いし、確かに悩みますよね。僕らの場合は対応する人数も多いですが、試験官やブースも多いので、責任も分担できるから、まだ気が楽かもしれません。とはいっても、もちろん真剣に選んでいますけどね。

テリー 結局は、さっき牧原さんが言った“縁”なんだろうねェ。そこもまた、アナウンサーが求められていることなんだろうな。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
2
【まさかの会見】「女子アナ性接待」をうっかり匂わせたフジテレビ副会長の「大失態」
3
佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
4
伊勢ケ濱部屋から出ないと「照ノ富士と激突」の火ダネに…元白鵬の宮城野部屋「閉鎖解除」カウントダウン
5
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」