女子アナ
Posted on 2018年12月28日 09:58

田中みな実、「自宅で座ることがない」発言にメンタルを心配する声!

2018年12月28日 09:58

 12月23日放送の「ボクらの時代」(フジテレビ系)に出演した大久保佳代子、いとうあさこ、田中みな実の3人。芸人2人とともに登場した田中は、TBSを退社しフリーになってから「フィールドが広くなって、アナウンサーだけでなくマルチタレントの方とも仕事をするようになった。そうしたらみなさん、おもしろいエピソードがいっぱいあるのに、私は大したことがしゃべれない。エピソードを持っていない自分がイヤ」と、現在の悩みを明かした。また日中は胸に「ワイヤー入り」のアンダーウエア、就寝時は夜用のアンダーウエアをしないと「垂れちゃいますよ」とバストケアに関して他の2人に熱弁。バスト用クリームやシートパックとは別に乳頭用クリームを使っていることを明かしつつ2人に勧めたが、大久保からは「何言ってんだ、お前」、いとうからも「(バストに)そんなにきつい生活させちゃダメですよ。かわいそう」などとあっさり却下されることとなった。

「田中はそれだけでなく、自宅にいる時は掃除や料理などの家事をずっとしているため『座ったことがない』とも明かし、2人を驚かせました。番組冒頭で『朝起きると涙が止まらなくなる時がある』とコメントしていたため、大久保といとうからは『それだけずっと気を張っている生活をしていれば不意に涙も出るよ』と、半ば憐れむように声をかけられていました。ネット上でも『自宅のソファに座ったことがないって異常では』『大久保といとうの言うとおり』『田中のメンタルやばい。かなり病んでる』『なんだかかわいそう』といった声があがったようです」(女性誌記者)

 大久保から「自分の見せ方を知っているしたたかキャラ」と指摘された田中。今後は「闇」ならぬ「病み」キャラで自己プロデュースをしていくのだろうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク