政治

天才テリー伊藤対談「安田純平」(2)拘束したグループは「いい組織」!?

テリー 拘束の始まりは、2015年6月ですよね。

安田 6月22日の夜、取材のためにトルコから国境を越えてシリアへ入ろうとしていたんですが、「シリア側の様子を見てくる」と出かけた案内人を待っていたところ、別のシリア人たちがやって来て「じゃあ行こうか」と声をかけられたんですね。てっきり話がついたものだと思って、そのままついて行ったら、翌朝、シリアのパン工場の事務所に入れられて「荷物を置いていけ」と言われ、そのまま車に乗せられ、別の建物に監禁されました。そこでようやく、その組織が自分が接触する予定の組織とは違うことがわかりました。

テリー そもそも、なんで安田さんを拘束する必要があったんですか。

安田 シリアに入った時、家族と友人に「着いたよ」というメッセージを送っていたんですが、どうやらそれをスパイ行為と解釈したらしいんですね。「何を勝手に、外と連絡を取っているんだ」と。

テリー じゃあ、その時メッセージを送ってさえいなければ‥‥。

安田 普通に帰って来られた可能性は高いです。なにしろ戦時下ですから、どの組織も、我々のようなフリーランスから大手の報道機関まで、分け隔てなくスパイ容疑をかけるんですよ。

テリー フリーランスは後ろ盾がないから、危険度がケタ違いじゃないですか。

安田 だからこそ、事前に組織内の人間、もしくは組織に顔が効く人物に話をつけてから現地に入るんですね。ところが、今回はまったく知らない組織と合流してしまったわけです。彼らからすれば、急に知らない人間が来たわけですから、疑ってかかるのは当然ですよね。そこでうまく容疑を晴らして交渉すれば、そのまま取材できることもあるんですが‥‥。

テリー 今回はうまくいかなかった。

安田 ええ。容疑を晴らすために自分の経歴を話したのですが、その流れで彼らは2004年に私がイラクで拘束された時のニュースも調べてきたんですよ。そこから、「解放されたということは、身代金が払われたに違いない」と考えたらしいんですね。

テリー あの時は、スパイ容疑がすぐ晴れて、3日間で帰されたんでしたよね。そもそも人質扱いではないですし、そんな短い期間で身代金が用意できるわけもないじゃないですか。

安田 しかも、後藤健二さん、湯川遥菜さんが「イスラム国」に殺害される事件が、今回の拘束直前に起こっているわけです。日本政府が身代金を払わなかったから2人は亡くなったわけですから、それも説明したんですが、彼らは「いや、人質や拘束グループによっては払うかもしれない」と考えたんです。

テリー テロリストと交渉なんてしないでしょう。

安田 彼らいわく、「自分たちはイスラム国のように人殺しもしないし、パン工場をはじめ、いろいろなプロジェクトで資金を作り、国内避難民の支援もしている、いいグループなんだ」と。

テリー 「いいグループ」も何も、組織名をいまだに明かしてないし、結局、悪事を働いているんだから、イスラム国と同じだよ。

安田 ところが、彼らは大義のためにいろいろとこじつけて、自分たちを正当化するんですよ。

テリー そういう交渉の間に、生命の危機は感じましたか。

安田 すぐ殺されることはない、とは思いましたが、最終的にどうなるかは彼らしだいですから。「無期懲役になるかも」という恐怖はずっとありましたね。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身