スポーツ
Posted on 2019年01月12日 09:58

馬券購入で注目すべき「亥年」騎手の期待値!

2019年01月12日 09:58

 今年の干支は亥(イノシシ)。そこで、JRA所属の亥年生まれの騎手に注目してみよう。以下12人がその顔ぶれだ。

●美浦所属=石川裕紀人、木幡初也、鈴木慶太、田中勝春、吉田隼人。

●栗東所属 =岡田祥嗣、北沢伸也、黒岩悠、小坂忠士、小崎綾也、松若風馬、義英真。

 これを見ると、現在活躍が目立つのは、松若と吉田ぐらいといったところか。田中もGI勝ちのある1000勝騎手だが、最近の成績からは“過去の人”という印象が強い。

「松若、吉田以外で今年注目すべきは、東の石川、西の小崎でしょう。通算勝利数は同期の松若と比べると100勝以上少ないが、これは両者ともに大きな落馬事故が響いたもの。決して騎乗技術が劣っているからではありません」(スポーツ紙記者)

 現に石川はデビューした14年に12勝し、民放競馬記者クラブ賞を木幡とともに受賞。その翌年には、有馬記念でオーシャンブルーに騎乗しているほど。同年は40勝をあげたように、その騎乗技術は高く、多くの競馬関係者から「センスのある若手騎手」と見られている。

「小崎もデビューした年に38勝し、中央競馬関西放送記者クラブ賞の新人特別賞を受賞している。その後はケガに苦しみましたが、17年後半にはオーストラリアで武者修行して腕に磨きをかけた。そして昨年、函館2歳Sではアスターペガサスで大外一気を決めて初の重賞勝ち。“追える”ところを見せつけています」(前出・スポーツ紙記者)

 この2人、昨年はともに20勝台前半の勝利数に終わっているが、今年はそのようなことはないだろう。敏腕エージェントもついているため期待は大きい。馬券購入の際の参考にしてみてはどうだろうか。

(競馬ライター・兜志郎)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク