芸能
Posted on 2019年02月21日 17:58

hitomiがカラオケでオジサンの肩を抱く姿に「もったいない!」の大合唱

2019年02月21日 17:58

 90年代中盤から10年以上にわたって人気アーティストとして活躍し、紅白歌合戦にも2回の出場歴を持つhitomiが、久しぶりにお茶の間に存在感を見せつけた。

 2月14日放送の「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」(TBS系)では、hitomiとものまねタレントのコロッケ(58)の二人が、〈目の前でプロが歌ってくれるサービス〉という企画に挑戦したのだが、その様子についてテレビ誌のライターが振り返る。

「番組ではカラオケ店の客に『1曲5000円でプロが歌ってくれるサービス』を勧め、どちらを選ぶのかを調査しました。すると二十代の女子二人組はコロッケを選び、彼の変幻自在のモノマネ芸に大喜び。次に40代と60代のオジサン二人組は、40代男性が『オレ、hitomiに会いたい』とゴリ押ししてhitomiをチョイス。いざご本人が登場すると『うわ~、マジだ!』とテンション上がりまくりだったのです」

 ところがhitomiが個室内で紅白でも披露した「LOVE2000」を歌い始めると、コロッケの時とはずいぶん異なる雰囲気になったというのである。

「いざ、目の前でhitomiが歌いだすと、オジサン2人はなぜか本人ではなくモニターのほうを観てしまう始末だったんです。そしてその様子を控室で見ていたコロッケは『これ、恥ずかしがってなかなか見ないんだよね』と的確な指摘をしていました。スタジオのゲストからも『もったいない!』『普通のカラオケじゃないんだから』との声が飛んでいましたが、この年代のオジサンは、美人が近くに来るとつい緊張してしまいがち。同世代の視聴者たちは『わかるわかる』とつぶやいていたはずです」(前出・テレビ誌ライター)

 業を煮やしたのか、hitomiは40代オジサンのすぐ横に座り、何と肩を組んでデュエットモードに入る大サービスも!しかし、マイクを向けられたオジサンは身を固くし、hitomiのほうを見ることなく、その後も、モニターに映る歌詞を見ながら歌い続けたのであった。

「次に60代オジサンの横にも座るものの、今度は恥ずかしさからか、完全に固まってしまい、はた目にはもう、父親と娘のデュエットさながらでしたね。hitomiの頑張りがカラ回りしているのが気の毒なほどで、この調子だと往年のファンが同じサービスを受けても、やっぱりhitomiの瞳を見ることができないのかもしれませんね」(前出・テレビ誌ライター)

 彼女のことを「3人の子供を育てるアラフォーママ」だと強く意識すれば、まだ、そのパフォーマンスを楽しむことができたかも。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク