芸能
Posted on 2019年06月14日 05:57

天才テリー伊藤対談「薄井しお里」(1)震災をきっかけに目指す道を決めて

2019年06月14日 05:57

●ゲスト:薄井しお里(うすい・しおり) 1990年、茨城県生まれ。2013年、法政大学卒業後に東北放送へ入社。アナウンサーとして夕方の報道番組などを担当。15年、東北放送退職。その後は地元でフリーアナウンサーとして活動しながら、18年、グラドルのオーディションを受けた際に現在の所属事務所の目に留まり、グラドルとして活動開始。アナウンサー時代にノーパンで原稿を読んでいたことを告白し、「日本一エッチな女子アナ」として話題となる。初の写真集「シ・オ・リ」発売中。6月25日には初のイメージDVD「シ・オ・リと申します」(ともにワニブックス)発売予定。

 東北放送の美人アナウンサーからグラビアアイドルへと華麗なる転身を果たして、現在そのセクシーさに注目が集まる薄井しお里。志高く報道の道を選んだ彼女が、なぜ「日本一エッチな女子アナ」と呼ばれるようになったのか。その理由と行動に、さしもの天才テリーも驚愕!

薄井 テリーさん、はじめまして。先日、初めての写真集が出ましたので、ぜひ見てください。

テリー おっ、じゃあ、さっそく見ちゃおうかな。(ページをめくりながら)いいねェ。東北放送のアナウンサーからグラビアアイドルに転身したんだってね。

薄井 はい。でも、まだデビューして1年たっていないんです。

テリー 今、薄井さんは「日本一エッチな女子アナ」って言われているらしいけど。

薄井 フフフ、そうみたいですね。東北放送のアナウンサー時代、ノーパンでテレビ出演していたことをバラエティー番組で告白したら、そう言っていただくようになりました。

テリー ええっ、なんだよ、それ(笑)。詳しく聞かせてよ。

薄井 はい。でも、話がそれだけになっちゃうと、私がただの変態になっちゃうので‥‥(苦笑)。

テリー わかったよ、じゃあ順番を追って聞いていこうか。しお里さんは、なぜアナウンサーを目指そうと思ったの。

薄井 高校生の時に放送部に所属していて、「NHK杯全国高校放送コンテスト」という大会に出場したんです。アナウンスと朗読の技術、発声や表現なんかを競うんですが、その全国大会で優勝しました。それをきっかけに、翌年春の高校野球で入場行進の司会に抜擢していただいたことがアナウンサーという仕事を意識したきっかけですね。

テリー へぇ、それはすごいな。

薄井 そのあと、大学2年生の時に東日本大震災が起こったことも大きいです。地元の茨城のライフラインが10日間止まってしまったので、「この道路は通れるようになった」「今日は海がすごく荒れている」みたいな情報を被災地に伝える役割をやらせていただいた時に、「あなたの情報を聞くと安心する」と、すごく喜んでいただけたことがうれしくて。アナウンサーを目指す気持ちが、さらに強くなりました。

テリー その思いから、東北放送に入ったわけだ。仙台の放送局ということは、楽天イーグルスのお膝元だよね。美人だから、さぞ選手に口説かれたでしょう。

薄井 いえいえ、私は夕方の報道担当だったので、選手への取材機会はなかったんですよ。

テリー なんだよ、つまんないな。

薄井 でも、確かに野球は大好きだったんです。私は法政大学卒なんですが、野球に関わりたくて、学内でいちばん弱い草野球チームにマネージャー兼プレーヤーで所属して頑張りました。

テリー あ、彼氏がその野球チームにいたんだろう。

薄井 いえ、その野球チームではなくて、野球部の方とおつきあいをしていました。

テリー すごいじゃん。法政の野球部といえば、六大学の中でも強豪チームだ。

薄井 はい、当時の彼もやっぱりカッコよく見えましたね(笑)。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク