政治

歴代総理の胆力「桂太郎」(2)名妓、女傑「お鯉」の存在

 これにより、桂は西園寺公望に政権を譲ることとし、一方で西園寺からは、ポーツマス条約賛成を取り付けて面目を保った。その後の桂は、この西園寺と交互に内閣を率いることで第三次内閣まで務めることになるが、第二次、第三次内閣では見るべき成果はなく、実質的に桂の功績は第一次まで。西園寺との交互の政権は、「桂園時代」と呼ばれ、国内政治的にはしかし、安定期と言ってよかったのだった。

 さて、桂の第二次内閣では、明治6年の征韓論争以来、長く議論の対立を生んできた「韓国併合」を、批判が渦巻く中で決断。ここで初めてわが国が韓国を保護国とした一方、発覚した明治天皇暗殺計画としての「大逆事件」では、幸徳秋水ら12名の社会主義者などを死刑としたが、特筆すべき政治的成果は見られなかった。

 また、第三次内閣では「憲政打倒」のスローガンの高まり、大正デモクラシーの潮流に抗し切れず、わずか3カ月で総辞職を余儀なくされている。桂はその8カ月後に胃ガンで死去した。

 一方、私生活はといえば、女性関係は伊藤博文、松方正義に似て“豪快”、死に水を取ったのは芸者上がりの4番目の妻・かな子であった。その4人の妻には、4男5女の子があるが、ほかにも芸者、女中などに人数不明の子を産ませている。そうした中での“白眉”の愛人は、総理大臣になってから囲った花街・新橋での売れっ子芸者だった「お鯉」であった。

「お鯉」は昨今なら、田中角栄元首相の政治生活を二人三脚で仕切った愛人、秘書でもあった佐藤昭子に匹敵するくらいの女傑で、数々の政治の舞台裏でヒロインを演じていたものだった。

 桂の死後は「安藤妙照尼」として仏門に入り、昭和23年9月、69歳でその生涯を終えている。また、この「お鯉」の死は、長らく世間が寛容だったそれまでの「政治家と女」の関係について、第二次大戦終了までとそれ以後の戦後に分けての分水嶺にもなった。戦前と比べて戦後の国民の見方は厳しくなり、大きく変わったということである。

 政治的、女性関係とも、明治日本とその後の二つの分水嶺の時代を生きた「ニコニコ宰相」と言えたのだった。

■桂太郎の略歴

弘化5年(1848)1月4日、長門国(山口県)萩城下の生まれ。ドイツ駐在武官、台湾総督を経て、第三次伊藤、第一次大隈、第二次山県、第四次伊藤の各内閣で陸相。53歳で首相。在任期間7年11カ月は歴代最長。大正2年(1913)10月10日。胃ガンのため65歳で死去。

総理大臣歴:第11代1901年6月2日~1906年1月7日、第13代1908年7月14日~1911年8月30日、第15代1912年12月21日~1913年2月20日

小林吉弥(こばやし・きちや)政治評論家。昭和16年(1941)8月26日、東京都生まれ。永田町取材歴50年を通じて抜群の確度を誇る政局分析や選挙分析には定評がある。田中角栄人物研究の第一人者で、著書多数。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感