スポーツ

中日・根尾昴がブルペン入りの目的は「いてまえ打法」習得だって!?

 根尾昂内野手が近鉄バファローズの“いてまえ打線の極意”を習得しようとしている。

「中日の秋季キャンプはユニークな光景も見られます。序盤には伊東勤ヘッドコーチの進言で、地下足袋を履いての打撃練習が行われました。スパイクを履いていないため、下半身でしっかり踏ん張らないと強い打球が飛ばせません」(スポーツ紙記者)

 伊東ヘッドによれば、これは、80年代の西武で行われていた練習法とのこと。「良いものは、どの球団でやっていたものであろうと、どんどんと取り入れる」と与田剛監督も語っていたが、根尾に施されたのは、旧近鉄式の練習だった。

「ファームでも、こっそり投げていました」

 と、話して、根尾がブルペン入りしたのは、11月3日。投げ込み量は20球を超えた程度だが、みずから志願しての投球練習だった。

「ピッチング練習の意図は、スローイングの修正、原点回帰と説明されましたが二刀流を目指そうというのではありません。別の狙いがあったんです」(前出・スポーツ紙記者)

 強肩だが、スローイングが安定しない欠点もある。投手兼遊撃手として他部員よりも多めの練習をこなしてきた大阪桐蔭時代のカンを取り戻す目的もあったようだが、これにニンマリしていたのが、近鉄出身の村上隆行打撃コーチだ。何でも、打撃の際に上半身と下半身が連動してできる「割れ」は投球の動作の中にもあるとして、こう進言していたのだという。

「根尾の打撃には『割れ』がなかったのでやってみたらどうかな、と」

「割れ」とは、ピッチャーと対戦する時、バッターの前足は投手側の前方に踏み出していく。その動作中、バットを持つ腕は後方に行く。この「割れ」と呼ばれる動きが根尾にはなかったのだ。

「いてまえ打線を支えた中村紀洋、タフィ・ローズもブルペンで投げ込みをし、この『割れ』の動きを確認していました」(ベテラン記者)

 もっとも、根尾は右投げ左打ちなので、ピッチングで踏み込む側の足と、バッターボックスで前に出す足が異なる。しかし、「割れ」のコツを習得することはできる。打撃担当の村上コーチもブルペン入りに賛同したのは、そのためだ。この“いてまえ打法”で2年目の来季に打撃開花とならなければ、ファンは愛知県出身のドライチ、石川昂弥に乗り換えてしまうかもしれない。

(スポーツライター・飯山満)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    「テーオーケインズを脅かす人気薄…」三冠騎手を育てた鬼教官のチャンピオンズC穴馬

    Sponsored
    236409

    ◆ワールドカップ以上の注目イベント!中東のカタールで行われているFIFAワールドカップは、日本代表が優勝候補のドイツに劇的な勝利。コスタリカ戦も終え、12月1日に注目のスペイン戦を控えている。決勝トーナメントに向け、森保監督の采配が注目され…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
WBCで村上宗隆を覚醒させた岡本和真「ベンチが凍り付く暴言」の意外な効果
2
WBCお立ち台で「最高です」しか答えない岡本和真に広岡達朗とOBが怒り爆発
3
芸能人の「ゴムなし行為」言い訳でわかった「飲む中絶薬」の危険度
4
史上最強WBC日本代表をイチローが激励に来ないのは「あの絶対NGな因縁」があるから
5
クロちゃん(安田大サーカス)「カメラにフタして初夜を迎えました」