芸能
Posted on 2013年05月16日 10:00

やしきたかじん「ナニワの帝王伝説」(6)反権力志向が視聴者にウケた

2013年05月16日 10:00

 酒席を共にすることで、ファミリーの関係を築こうとするのは、女性タレントに対しても同じだ。

「やはり、気の合う女性タレントを前にすると、お酒が進むんですよ(笑)。かつては、青田典子さんだったり、元モーニング娘の中澤裕子さんとか、熊切あさ美ちゃんだったり‥‥。熊田曜子ちゃんもいましたね。

 ただ、彼女たちが結婚したり、恋愛騒動が取りざたされると、不思議としばらくお呼びがかからなくなる。例外は、遙洋子さんぐらい(笑)。基本的に、毒舌の論客が好きですから、むしろ遙さんの場合は論客のカテゴリーだと思いますね」

 だが、こうした気心の知れたゲスト陣とのトークゆえに、思わぬ舌禍トラブルが発生することも少なくない。

 民放関係者が舞台裏を語る。

「05年には、『たかじん胸いっぱい』(関西テレビ系)に出演した杉田かおるが、旦那の性癖やプライベートをおもしろおかしく暴露。ところが、これが名誉毀損行為に当たるとして、人権委員会(BPO)から人権侵害に当たると認定されたことがありました」

 さらに翌年には、堀ちえみの元夫からも訴えられる騒動に巻き込まれた。

「堀が『たかじんONEMAN』(毎日放送系)にゲストで呼ばれた際に元夫との離婚問題に触れ、『別れる時は大変やった。最高裁まで行った』などと発言。これが、事実と違うとして、毎日放送とたかじんが訴えられた。実際は、330万円の損害賠償の一審判決で確定していますから」

 だが、こうしたトラブルに、たかじんは臆することがない。

 芸能記者が解説する。

「たかじんさんが嫌うのは、いわゆる“言葉狩り”なんです。歌手として、デビューした際にも、デビュー曲でタイトルに娼婦という言葉を使って発売禁止になったことがあった。それがきっかけとなって、言論の自由にはこだわりがある。そして、何よりも人に指示されるのが大嫌いな人ですから、むしろトラブルがあると燃えるタイプですね。その一番の“宿敵”が東京に代表される既得権益的なものです。その点でも“盟友”の橋下徹大阪市長と気が合うのも当然ですわ」

 たかじんが視聴者から支持されるのも、東京中心の価値観に対する反権力的なスタンスにあるようなのだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク