芸能

天才テリー伊藤対談「ダチョウ倶楽部」(2)カンニング竹山が上島の本妻なんだ

テリー 冗談抜きで、テレビを見ていてダチョウが出てくると、なんだかホッとするんだよ。これって何なんだろうね。

肥後 確かに安心感はあるかもしれないですね。「押すなよ、押すなよ、絶対押すなよ!」で押されるという、わかりきったことしかやってないですから。

テリー 今、定番ネタっていくつくらいあるの。

寺門 いっぱいあるよね。

肥後 93年に「聞いてないよ」で流行語大賞(の大衆語部門・銀賞)をもらってから、延々そういうギャグを作り続けなきゃいけなくなってしまったんです。

テリー でも、営業に行ったらバカウケでしょう。

寺門 そうですね、上島が怒って地面を足で強く踏んだら、みんなでポーンとジャンプするやつとか、「お客さん全員でやりましょう」なんて言うと喜んでもらえます。

肥後 「どうぞどうぞ」とかね。

上島 あとはステージにお客さんを上げて、ケンカしてからチューする(笑)。

テリー ハハハ、あれ、おもしろいよね。

肥後 本当は上島君が苦し紛れでやったことなんですけれど、今はみんなチューしていますからね。

テリー 最初は考えてやったネタじゃなかったんだ。

上島 ある番組の中で「カンニング竹山と無理やりケンカしてくれ」と言われまして、竹山にどう終わらせるか相談したら、「じゃあ最終的に“チュッ”ってやりますか」って、あいつが言ったんですよ。やったらこれが大ウケだったので、そのあとずっと俺1人でやっているんです。

テリー なんだよ、それってズルいじゃない。

上島 竹山にも「俺が考えたんだろ!」って言われたので、「譲ってくれ」と。

肥後 つまり上島君の本妻は竹山で、あっちこっちでキスして浮気ばっかりしているわけです(笑)。

テリー じゃあ、「どうぞどうぞ」は何から始まったの?

上島 ある番組で、俺がバンジーで跳べなかった時にできたんです。クレーンで上がったものの、怖くなっちゃって「頼むから1回下ろしてくれ!」ってお願いして。

テリー やる覚悟ができていなかったんだ。

上島 はい。それ、逆ドッキリだったんですよ。最初はリーダーが跳ぶという話だったのが、実は俺が跳ぶというオチで。事前に言われていたら心の準備ができているから跳べるんですけど、現場でいきなり言われると‥‥。

寺門 でも、その時点でお金がかかっているから、やめるわけにはいかないという感じで。

肥後 上島君をつるすクレーン車と撮影用のクレーン車があって、それを借りるだけで何百万円もかかっていますからね。だからディレクターさんに「すみません、僕が代わりに跳びますから」って。

寺門 「いや、だったら俺がやるよ」って、それを何回も繰り返したのかな。

肥後 そしたら、上島君が「じゃあやるよ!」って言うから「どうぞどうぞ」と(笑)。

テリー 結局、そこでは誰が跳んだの。

肥後 いや、誰も跳ばなかったんです。ディレクターいわく、「やり取りがおもしろく撮れたから、それでいい」ということで。

寺門 だから、あのギャグの誕生には、制作費が何百万もかかっているんですよ。たぶんバラエティー史上初でしょうね、クレーンまで用意して跳ぶところを撮らなかったっていうのは(笑)。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身