気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→テリー伊藤 対談 田丸麻紀(3)
ショーの感じも昔とは変わった
テリー ということは、10 年前の洋服も着られるっていうこと?
田丸 たぶん着られると思います。
テリー それは凄いね。
田丸 でも、今はモデルさんのサイズが小柄になってきてるっていうのもあって、お洋服のサンプルで上がってくるのが、凄い短かったり、小さかったりするんです。私が雑誌でやってた時代は、174以上ないとって言われてて、つらい思いをしてたのに。
テリー 今は160ぐらいでもトップモデルなんて言ってるもんね。小森純だってさ、何でお前がカリスマなんだって、いつも怒ってるんだよ(笑)。
田丸 違う意味では、ホントにカリスマだと思いますけどね(笑)。
テリー 下手すると、160ないのにカリスマモデルなんて言ってるもんな。
田丸 私の頃は、エルメスとかのファッションショーに出たいと思っても、私のような174ちょっとしかない人間としては、必死でヒール履いて、ちょっと髪の毛を盛って、無理してっていう状況でしたから。
テリー エルメスとかのモデルをやると、ステータスが上がるんですか。上から目線で「私はエルメスのモデルなのよ」って。
田丸 そんなことないです(笑)。ショーモデルと雑誌モデルもまた違うカテゴリーでしたし。でも、今はショーの感じがガールズコレクションみたいに手を振って歩くようになってきて。
テリー あれも、田丸さんみたいにちゃんとやってきた人からすりゃ、ふざけた話でしょう。
田丸 私たちはヒールがグチャグチャになりながらウオーキングレッスンをさせられたので、ずいぶん感覚も変わってきたなって。
テリー もしガールズコレクションに出て手振ってくださいって言われたら、どうするの?
田丸 でも、そういうショーに呼ばれて何度か出たことがあるんですけど、やっぱり最初は慣れなかったです。どんな顔していいかわからないので。
テリー あれ、歩いてる姿を見て、みんな携帯で買ってるよね。
田丸 そうそう、買ってますね。
テリー モデルやってると、ファッションセンスってよくなるんですか。
田丸 私は2つだと思うんです。マネキンとして生きてるモデルさんは、マネキンということを磨くので、あまり着るものにこだわらない気がするんです。一方、たくさん服を着るので、そっちのほうに興味を持って、デザイナーになっていかれる方もいますし。
テリー 麻紀さんはどっちなんですか。
田丸 私はけっこう両方のいいとこ取りしたいタイプです。
テリー ああいう服って、もらっちゃうの?
田丸 昔、まだ景気がいい時はドンといただくこともありましたけど、最近はなかなか‥‥。どんどんシビアになってると思いますね。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→