芸能

天才テリー伊藤対談「あの迷惑カップルも新ネタで登場!?」(4)

テリー じゃあ、これからのものまね界はどうなっていくと思います?

神奈月 個人的には、また新しい時代に突入しなきゃいけないんじゃないかと思います。コロッケさんたちや僕、原口くんやホリくんよりもっと下の世代の才能が生かされる番組を作っていかないと。変な話ですけれど、僕らに頼らない番組作りをしたほうが、もっと未来が開けるような気はします。

テリー コロッケさんや神奈月さんの芸って、例えば「笑点」で見ても十分に堪えられる、ちゃんとした芸でしょう。でも今は「細かすぎて伝わらない」とか「学校の○○先生のものまね」みたいな、マイナーというかとがったネタも増えてきていますよね。

神奈月 ええ。もしかしたら、プロフェッショナルな芸というのが、視聴者には少し堅苦しくなっているのかもしれないですね。もうプロもアマも関係なく、「おもしろいことができるなら人前でやっちゃえよ」っていう感じですから。これからは、ユーチューバーからおもしろいものまね芸人が出てくるんじゃないかと思うんですけどね。

テリー やっぱりそうなっちゃうか。

神奈月 だってYouTubeなら、今日あったニュースをすぐネタにできるんですよ。テレビは収録から間が空いての放送だから、圧倒的にスピード感が違いますよね。

テリー じゃあ、神奈月さんもYouTubeをやってみる? 俺はこの前から始めたんだけど。

神奈月 僕は逆張りで、テレビの延長線上ではなく、対極にあるライブでもっとすごいネタをやっていきたいと思うんです。毎年、年末に単独ライブをやっているんですが、そこで他では見せられない新ネタをたっぷり入れていきたいなと。今年は今月28・29日に「新宿FACE」というイベントホールにプロレスリングを設置した舞台でやります。

テリー プロレスのリングってことは、プロレスラーのゲストも来るの?

神奈月 はい、毎年ビッグネームのレスラーの方に来ていただいています。前には武藤さんにも来ていただきましたし、今回もすごいので楽しみにしてほしいです。あと今回は「1人プロレスショー」もやろうと思っているんですよ。

テリー 何なの、それ。

神奈月 僕1人で長州対天龍、ハンセン対ブロディの試合をやるんです。

テリー アハハハ、何言ってるかわかんないけど、それも当日のお楽しみだね。

神奈月 お楽しみということで言うと、テレビで見せたら怒られちゃうようなネタも考えています。

テリー おっ、いいねェ。どういうの?

神奈月 例えば、今年の夏をにぎわせた、あおり運転暴行カップルとか。

テリー アハハハハ、なるほど、目のつけどころがすごいよ。

神奈月 あとはこの年末、芸能界にもいろいろなことが起こって、ネタをたくさん提供してくれましたからそういう方々も‥‥。

テリー フフフ、名前はあえて挙げないけど、あの人この人ね。

神奈月 僕のコアなファンは、そういうネタを目的に来てくれる人が多いんですよ。せっかくなので、この場でしかやれないネタを思い切り、ふんだんにやりたいと思っています。

テリー 聞けば聞くほど行きたくなってきたよ。

神奈月 そのへんの危ないネタは序盤で一気にやりますから、テリーさん、来るならオンタイムでお願いしますね(笑)。

◆テリーからひと言

 対談中もいろんなネタを見せてくれて最高だったよ。原監督のものまね、近くで見たら最高に笑えるんだから。ライブも絶対におもしろいぞ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策