気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→天才テリー伊藤対談「横浜銀蝿40th」(4)俺がバンドに影響を与えていたのか
テリー さて、空気を換えましょうか。今回の「横浜銀蝿40th」は2020年の1年限りの活動なんですね。せっかくなのに短すぎないですか。
翔 短い分、完全燃焼しますから。2月にニューアルバムを出して、3月からツアーが始まります。
テリー この前、川崎クラブチッタでライブをやっていましたよね。
翔 復帰1発目に大みそかの「COUNTDOWN JAPAN19/20」というロックフェスに出ることを告知したら、チケットが完売して、来られないファンの子たちが多かったんですよ。
嵐 それは申し訳ないので急きょファンクラブ限定のスペシャルイベントをやったんです。久々のJohnnyのステージということもあったので、前半はメンバーのトーク、後半にライブという2部構成にしてね。
テリー ファンの男女の割合は、どういう感じなの。
翔 今は半々ですかね。昔は7:3ぐらいで男が多かったんですけれど。
テリー 女性のファンが増えているって、すごいな。
嵐 昔もそうでしたけども、またJohnnyに全部持っていかれていますから(苦笑)。チッタの時も観客全員ずっとJohnnyを見ている感じだったよな?(と翔を見る)
翔 そうですよ、俺の目の前にいるファンもみんなJohnnyのほうを見ていて。だから「せめてイベント時間の2割くらいは俺を見てくれよ!」とお願いしたら、いかつい男の声で「俺は見てるぞ~!」(笑)。
テリー フフフ、Johnnyさんは久々だからしかたないか。アルバムの新曲も気になるね。
翔 今まさにレコーディングの最中なんですけど、Johnnyが「ファンにすごいと思わせるような歌を書きたい」って言って、36年ぶりに書いてきたのが「待たせてごめん」という曲で(笑)
テリー わははは! こりゃまたストレートだね。
嵐 でもレコーディングしてみたら、これがまたいい曲なんですよ。
翔 何よりもJohnnyの気持ちがこもっている。そんなふうに、今回は「俺たちが『おもしろい!』と思ったものをとことん突き詰めよう。4人の音で大好きなロックンロールをやるんだ。他の誰にも媚びるのはやめよう」って常に言っています。
テリー いいねェ。
翔 その「おもしろいと思ったことはとことんやる」という姿勢を俺たちに教えてくれたのは、テリーさんなんですよ。
テリー えっ、それ、どういうことなの。
翔 テリーさんと最初に会った頃、ロールスロイスのシャコタンに乗っていましたよね?
テリー ああ、ドクロのエンブレムをつけてホイールを替えていた、あの車だ。
翔 高級車をオモチャみたいに改造するなんて。なんてメチャクチャな人なんだ、と(笑)。でも、そういう感性だからこそ、テリーさんの演出する番組はおもしろかったんですよね。そういうテリーさんみたいな先輩がいるから、俺らも思い切った活動をしていかなきゃと思わされます。
テリー この年齢でそれを言えるのが頼もしいよ。
嵐 体調はまだイマイチなんですが、ツアーがあるおかげでやる気十分ですよ。
翔 この40年間いろいろありましたけれど、また変わらず4人そろってステージに立てることには感謝しかないです。音楽がうまい下手より、俺たちの生き様を見せられるような1年にしたいと思います。
◆テリーからひと言
昔からの仲間が今も頑張る姿が見られるのは、こちらも大きな励みになるね。ツアーラストの東京公演は絶対行きますよ!
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→