気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→天才テリー伊藤対談「吉田明世」(3)夫に「冷たくなった」と言われて…
テリー 明世ちゃんの体も、本当は脱いだらすごいんじゃないの。
吉田 私のは、そんなお見せできるようなものじゃないです(苦笑)。あ、でもおなかだけは細いですよ。子供を産んだあと、意外にちゃんと戻ったので。
テリー 今、お子さんは1人だっけ。ここは5人くらい、いってほしいな。
吉田 いやァ、正直3人は欲しいですね。いっぱいいたほうが楽しいですから。
テリー 子供が生まれると、いろんなことが変わるでしょう。
吉田 そうですね、体もそうですけれど、仕事のやり方や生活なども。
テリー 体が変わるっていうのは、やっぱりオッパイが大きくなったりとか?
吉田 確かに、授乳中は大きくなりますね。授乳が終わると、シュッと元より小さくなる夢を見たりして、起きると寂しくなったりしました(笑)。
テリー オッパイが大きい時、ご主人に記念の写真を撮ってもらわなかったの。
吉田 うちの夫はサムライですから、そういう趣味はないんです。
テリー サムライだったらオッパイに墨汁塗って、魚拓ならぬパイ拓くらい集めていてほしいもんだね。俺も旦那さんと会ったことあるけど、すごい男前だからなァ。
吉田 いえいえ、そんな。でも最近は、仕事のせいなのか、家ではすごく疲れていますね‥‥。
テリー それは明世ちゃんが優しくしてあげてないからじゃないの。
吉田 あんまり自覚はなかったんですけど、娘の首が据わった頃に、夫から「明世は冷たくなった」って、ボソッと言われたことがあります。
テリー やっぱりそうか。だいたい男がそう思うのは、夜に求めても「今日疲れているから、また今度ね」って奥さんに言われた時なんだって。
吉田 そうなんですね。我が家では、生活の中での対応に問題があったみたいなんです。例えば、御飯の時もおかずをお皿に移さないで、レンジで温めたタッパーのまま出しちゃったりして。私としては「あとはお願いしてもいいよね」という軽い感じだったんですが、夫はそういう扱いに傷ついたみたいで‥‥そういうことが日々積み重なってしまったんですね。
テリー ああ、ただでさえ短い夫婦の時間でそれをやられると、そうなるかな。
吉田 はい、今振り返るとダメだったなと思うんですが、その時は私も子供の世話をするのに精いっぱいで気づかなかったんですよ。
テリー じゃあ、そこは改善できた?
吉田 最近は意識して、日常の中で夫とハグしたり、手を握ったりしています。
テリー 偉いじゃん、ちゃんとキスもしてる?
吉田 しますよ。日常生活でもスキンシップを心がけています。
テリー やっぱり子供が生まれると奥さんは「女」から「ママ」になってしまうから。最近、セクシーな下着を買った?
吉田 いえ、そういう方面は、もう全然ナマッていますね。
テリー これだよ。ぜひ今後は、旦那をそういうところからも癒やしてあげてほしいな。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→