スポーツ

ザックジャパン東アジアカップ大苦戦の裏に「豚カツの呪い」

 優勝こそしたものの、東アジアカップでのザックジャパンの戦いぶりがあまりにもお粗末だったと批判が集まっている。W杯に向けて一気に暗雲が垂れ込めているが、その原因の一端がなんと「豚カツ」にあるという──。

 アルベルト・ザッケローニ監督がサッカー日本代表の指揮官に就任したのは10年8月。初采配を振るったアルゼンチン戦で1対0で歴史的な勝利を収めると、11年11月のW杯アジア3次予選の北朝鮮戦に敗れるまでの1年間、16試合無敗という手腕を発揮した。

 その裏で、実は日本サッカー協会の小倉純二会長(当時)の「手腕」も炸裂していたというのである。協会関係者が語る。

「協会にほど近いところにある豚カツ屋『津々美』ですよ。小倉会長が協会職員を昼食に誘い、この店で食事をする。連れて行く職員は1人ではなく複数。そして必ず全員分をオゴる。試合前にこれをやると負けることはなかった。悪くても引き分けでした」

 対戦相手の「攻撃」を受けない絶妙かつ巧妙な「アシスト」である。

 ところが今年に入り、3月のヨルダン戦、5月のブルガリア戦に連敗すると、6月のコンフェデ杯ではブラジル、イタリア、メキシコに3連敗と急失速。東アジアカップの中国戦は3対3の引き分けながらも、内容は負けに近いものだった。その理由を、先の協会関係者はこう打ち明けるのだ。

「12年8月に就任した大仁邦彌新会長が豚カツの儀式をやらないようになったんです。小倉前会長からの“引き継ぎ”がきちんと行われなかったようで‥‥。協会内では『これは豚カツの呪いだ』と秘かに騒ぎになっています」

 大仁会長、頼むから豚カツをオゴってやれよ!

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身