芸能

市川海老蔵、妻・麻央さんの祥月命日に動画で明かした「寂しい胸の内」

 市川海老蔵がみずからのYouTubeチャンネル〈EBIZO TV 市川團十郎 白猿〉で、6月22日の夜に〈麻央の事。今日はそういう日。。〉を投稿した。この日は海老蔵の妻である故・小林麻央さんの3回目の命日にあたる日だった。

「みなさま、こんばんは。海老蔵です。今日は2020年6月22日。麻央の祥月命日です。2017年6月22日…2018年6月22日…2019年6月22日…2020年6月22日…。3年という時間が流れて、時間というものはよく解決してくれると聞きますが、ううんどうなんだろうか…。ものすごく長い3年間であり、あっという間とは言えないですね。時が経っていくことだけを感じて…」

 そう感慨深げに語り出した海老蔵。時に天井を見上げ、言葉を詰まらせ、麻央さんを思い出すように…いや、あまりに鮮明に思い起こして涙があふれないようにと、言葉を慎重に選び、ゆっくり口を開いているように見えた。

 勧玄君が病院に見舞いに行って乱暴な口を利くと、「これはあなたの言葉をマネするのだ」と麻央さんからたしなめれた、と生前の思い出を明かし、本来今は〈市川團十郎白猿〉の襲名披露の舞台が続き、忙しく勧玄君に稽古をつけていた時期だったのだが、8月までは舞台もお休みだろうと、「子供と向き合える時間をもらえたな」とコロナの影響も前向きに感じているのとのことだ。

「(麻央さんは)夢の中ではいつも笑ってくれてるんでそれが救い」と話す海老蔵だが、「あれ、なんだやっぱ生きてたんだよねってすごい幸せな自分がいて、目を覚ますと、あ…だよね、夢だよねって月に1回くらいあるわけで…」と、忘れられない寂しい胸の内も明かしたのだった。

 見た目やファッション、過去に夜の街で起きた騒動の印象もあったのだろうが、「やんちゃ」なイメージの強かった海老蔵が、まるで悟りを開いた僧侶のように見える。そんな今があるのも、生前から海老蔵を支えてきた麻央さんの愛情のたまものであるに違いない。

〈KOKORO.〉と題された麻央さんのオフィシャルブログには、3年の月日が経った今も毎日のように挨拶代わりのコメントが寄せられており、6月22日のこの日には、別れを偲ぶコメントが実に100件近くも集まった。まさに彼女の人柄だろう。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「10年以内に第三次世界大戦」40.5%に驚愕…サイバー攻撃で日本の交通と金融が壊滅する
2
【大相撲春場所】横審の沽券にかかわる!大の里「横綱昇進の条件」を厳しくさせた豊昇龍のつまずき
3
パワプロに「大谷翔平専用の特殊能力」実装で「そりゃ、やりすぎだろ」大谷ハラスメント再燃
4
江川卓が断言!セ・リーグ各球団の順位は「広島カープ次第」という根拠
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで