芸能

市川海老蔵、妻・麻央さんの祥月命日に動画で明かした「寂しい胸の内」

 市川海老蔵がみずからのYouTubeチャンネル〈EBIZO TV 市川團十郎 白猿〉で、6月22日の夜に〈麻央の事。今日はそういう日。。〉を投稿した。この日は海老蔵の妻である故・小林麻央さんの3回目の命日にあたる日だった。

「みなさま、こんばんは。海老蔵です。今日は2020年6月22日。麻央の祥月命日です。2017年6月22日…2018年6月22日…2019年6月22日…2020年6月22日…。3年という時間が流れて、時間というものはよく解決してくれると聞きますが、ううんどうなんだろうか…。ものすごく長い3年間であり、あっという間とは言えないですね。時が経っていくことだけを感じて…」

 そう感慨深げに語り出した海老蔵。時に天井を見上げ、言葉を詰まらせ、麻央さんを思い出すように…いや、あまりに鮮明に思い起こして涙があふれないようにと、言葉を慎重に選び、ゆっくり口を開いているように見えた。

 勧玄君が病院に見舞いに行って乱暴な口を利くと、「これはあなたの言葉をマネするのだ」と麻央さんからたしなめれた、と生前の思い出を明かし、本来今は〈市川團十郎白猿〉の襲名披露の舞台が続き、忙しく勧玄君に稽古をつけていた時期だったのだが、8月までは舞台もお休みだろうと、「子供と向き合える時間をもらえたな」とコロナの影響も前向きに感じているのとのことだ。

「(麻央さんは)夢の中ではいつも笑ってくれてるんでそれが救い」と話す海老蔵だが、「あれ、なんだやっぱ生きてたんだよねってすごい幸せな自分がいて、目を覚ますと、あ…だよね、夢だよねって月に1回くらいあるわけで…」と、忘れられない寂しい胸の内も明かしたのだった。

 見た目やファッション、過去に夜の街で起きた騒動の印象もあったのだろうが、「やんちゃ」なイメージの強かった海老蔵が、まるで悟りを開いた僧侶のように見える。そんな今があるのも、生前から海老蔵を支えてきた麻央さんの愛情のたまものであるに違いない。

〈KOKORO.〉と題された麻央さんのオフィシャルブログには、3年の月日が経った今も毎日のように挨拶代わりのコメントが寄せられており、6月22日のこの日には、別れを偲ぶコメントが実に100件近くも集まった。まさに彼女の人柄だろう。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身