スポーツ

阿部慎之助が継承する原監督「独走頭脳」の秘密を元戦略コーチが徹底解説!

 2年目となった第3期原ジャイアンツの強さはまさに本物。しかし、リーグ優勝した昨季にも共通することだが、今の巨人は戦力的に決して恵まれたチームではない。

 今季の規定打席到達者は坂本勇人(31)、丸佳浩(31)、岡本和真(24)の3人だけで、これはリーグ最少人数。ローテに目をやっても、開幕12連勝の菅野智之(30)を除けば、高卒2年目の戸郷翔征(20)が8勝と役割を果たしているのみだ。

 となれば、首位を独走する現在の巨人の強さを語る際に、原辰徳監督(62)の采配手腕については避けて通れないテーマだろう。12年から3年間、原巨人で1軍戦略コーチと打撃コーチを歴任した橋上秀樹氏に話を聞いた。

「指導者として原監督が優れているところはいくつもあると思いますが、特筆すべきは勝負どころを見極め、策を素早く繰り出す決断力です。例えばチームの4番に対しても、チャンスと見れば送りバントの指示を出すことをためらいません。私は楽天時代に野村克也監督の下でヘッドコーチも務めましたが、あの野村監督ですらそうした原監督の采配を見て、『原はすごい。俺はあんなことようせんわ』とボヤくほどでした」

 そして、そんな原監督からの明確な「後継者指名」を受けたのが、指導者としての野球人生を歩み始めたばかりの阿部慎之助2軍監督(41)だった。

 事の発端は9月16日のこと。元木大介1軍ヘッドコーチ(48)が急きょ、虫垂炎で入院、手術を行うことになったのだが、その報告を受けた原監督が、即座に阿部2軍監督を「ヘッドコーチ代行」として東京ドームに呼び寄せ、その日から1軍のゲーム指揮にかかわらせたのだ。

 アサヒ芸能10月15日号(10月6日発売)では、そんな阿部2軍監督が原監督から学ぶ「ジャイアンツの帝王学」をレポート。橋上氏による詳細な人物分析もお届けする。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
横浜F・マリノス「J2降格まっしぐら」の元凶は「実績ゼロの無能監督」を送り込む「大株主CFG」
2
江戸時代の「家政婦は見た!」将軍のシモの処理をする「大奥の女中」のスパイ活動
3
フィギュアスケート織田信成「モラハラ告発裁判」で大泣き敗訴/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
5
前園真聖「タクシー泥酔暴行逮捕」を語る!「いまだ酒を1滴も飲んでいない」は本当か