芸能
Posted on 2020年10月28日 09:59

一時は嵐や瑛人抜き?「有吉の壁」発の2.7次元アイドルの突発人気がスゴいッ

2020年10月28日 09:59

 MC有吉弘行、進行アシスタントに佐藤栞里が務める日本テレビ系列で放送中の人気バラエティ「有吉の壁」。その番組内の人気コーナーから生まれたアイドルユニット「KOUGU維新」が配信シングルリリースし、「嵐を抜いた!」と話題になっている。

「KOUGU維新」は、お笑いコンビ「きつね」の大津が金髪の俺様キャラ「プラスドライバ」、そして相方の淡路が赤髪の荒くれ者「平やっとこ(たいらのやっとこ)」に扮した絶妙な“ちょいダサ”が売りの2.7次元アイドル。

 番組公式YouTubeでネタが配信されれば75万回再生を突破し、SNSでは2.5次元ファンからも注目されている。ツイッターのトレンドランキング上位にも食い込むなど、話題沸騰中。

 そんなKOUGU維新が、9月30日に自身のテーマ曲「KOUGU維新のテーマ」を配信リリースした。二人がみずから作詞するという力の入れようで、配信直後から話題となり、一時は嵐やNiziU、瑛人などを抜いて1位に躍り出た。これには本人たちも驚いたようで〈1位!? 嵐を超えるなんて何かの間違えだろう!? いったい何が起こってんだ???〉とツイッターを更新。すると有吉もツイッターで〈ご勘弁ー! いい加減にしろ!〉反応した。

「ブレイク芸人選手権」では他にもジャングルポケットが「ストレッチャーズ」のネタで日清食品のCMに出演したり、トム・ブラウンが「アナグラム研究所」のネタで宝くじのCMに出演するなど、コーナータイトル通り、みごとにブレイクを果たしている。

 今後は、「有吉の壁」を越えることが、若手芸人の登竜門になっていくかもしれない。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク