芸能
Posted on 2021年01月01日 17:59

有村架純「姉ちゃんの恋人」の不発でも意欲満々“体当たり艶技”挑戦へ!?

2021年01月01日 17:59

 2013年に放送されたNHK連続テレビ小説「あまちゃん」で一躍ブレイクを果たした清純派女優の有村架純だが、主演を務めた昨年10月27日から放送のテレビドラマ「姉ちゃんの恋人」(フジテレビ系)では視聴率が今一つ振るわず、大苦戦を強いられた。もちろん、視聴率を主演女優の責任に押し付けるのは言語道断だが、一度、低視聴率をマークしてしまうと、主演としては起用しづらくなるのも業界のしきたりというものだろう。

 そんな有村が、オリコンが運営するYouTubeチャンネル「oricon」の昨年12月18日に投稿された家電メーカーの新CMメイキング動画に出演。そこで、これまでは事務所がバランスを見て勧める仕事に取り組んできたが、「自分の幅を広げるために挑戦する!」「やってみなければ分からない!」「自分の見たことのない部分と言うのを自分で開拓することだったり、発見することに重きを置いて活動していきたいなあと思っています」と、今後の課題を力強く口にしている。

 同チャンネルでは、1月29日に公開される有村が主演の映画「花束みたいな恋をした」の予告動画も投稿されており、彼女がバスルームやベッド上で共演する菅田将暉との艶シーンを繰り広げるワンシーンも観ることができる。

「挑戦」「開拓」「発見」と有村の口から聞くと、今後は清純派だけでなく、体当たりシーンも辞さない構えに聞こえるが、はたして…?(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク