スポーツ

大阪なら結果が違った!?薬師寺保栄が辰吉丈一郎との「世紀の一戦」動画回顧

 1994年12月4日、名古屋市総合体育館レインボーホール(現、日本ガイシホール)で行われた、WBC世界バンタム級王者・薬師寺保栄と、WBC世界バンタム級暫定王者・辰吉丈一郎の王座統一戦。平均視聴率は関東地区39.4%、関西地区43.8%、東海地区52.2%を記録し、史上初の日本人同士による王座統一戦として日本中から大きく注目された世紀の対決だった。

 その試合のテレビ中継時に解説を務めていた、元WBA世界ライトフライ級王者・具志堅用高氏のYouTubeチャンネル〈具志堅用高ネクストチャレンジ〉に薬師寺氏が出演、当時を振り返る貴重な回が投稿された。

 1月1日に〈【大激白】あの辰吉丈一郎戦の裏側とは…〉とタイトルがついた回を観てみると、辰吉サイドは地元大阪での対戦を切望したが、結果、薬師寺サイドが入札に勝り、薬師寺氏にとって有利となる名古屋開催となった。

 戦前、「オレは名古屋はアウェイじゃない」と豪語していた辰吉氏の言う通り、多くの熱狂的な辰吉ファンが会場に押しかけた。

 際どい試合は判定の末、「2-0」で薬師寺氏が勝利したが、「大阪で戦った場合はどう?」と投げかける具志堅氏に、「違う話(結果)になっとるんだろうねえ…」と薬師寺氏は苦笑い。

 当時は大阪だろうがどこだろうが「戦ってやろう!」という気概を持っていた薬師寺氏だが、ジムサイドが地元である名古屋開催にこだわった理由が、「終わってみて、時間が経てば経つほど、名古屋開催の名古屋放送で良かったなって思います」と感慨深く振り返ったのだった。

 当時、日本人の最高額である、2億3900万円ものファイトマネーを受け取ったことも薬師寺氏の口から明かされ、興味深い良回となった。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
2
前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
3
横浜F・マリノス「J2降格まっしぐら」の元凶は「実績ゼロの無能監督」を送り込む「大株主CFG」
4
岡本和真が左肘リハビリ中の「捕手を座らせて投球練習」で口走った「俺はホンダゴロウや」
5
鈴原りこ「お風呂場、ベッドの上、キッチンでいろいろ…」/旬のグラドル直撃インタビュー