芸能

さくらまや「紅蓮華」の替え歌は「ほんとに不安でした」

●ゲスト:さくらまや(さくら・まや) 1998年、北海道生まれ。08年、史上最年少演歌歌手として「大漁まつり」でデビュー。09年、「第51回日本レコード大賞」「第42回日本有線大賞」の新人賞を史上最年少の11歳で受賞。その後、ドラマやCMに出演するなど活動の場を広げる。20年、個人事務所「さくらまやプロダクション」設立。同年、「歌ネタゴングSHOW 爆笑! ターンテーブル」(TBS系)に出演、歌手活動や自宅のローン返済の苦境を歌詞に込めた「不安げ」を圧倒的な歌唱力で歌い上げ、SNSでトレンド入りするなど大反響を呼んだ。

 わずか10歳でデビューし、美空ひばりの再来と呼ばれた演歌歌手・さくらまや。最近は自身の苦境を歌った「不安げ」が話題となり、バラエティー番組に引っ張りだこだ。所属事務所の突然の解散や購入したばかりの一軒家のローンなど、抱えきれない思いを天才テリーにぶちまけた。

テリー 小さい頃から知ってるけど、久しぶりに会ったらこんないい女になって! ビックリしたよ。

さくら いえいえ。身内からは全然成長しないねって言われます。

テリー そんなことないよ。今いくつ?

さくら 今22歳で、今年23歳になります。

テリー デビューしたのは10歳?

さくら そのぐらいです。

テリー そうか、あの頃、大活躍してたもんな。で、今またバラエティー番組で歌った「不安げ」が大反響で、注目を集めて。

さくら うれしいです。おかげさまで今もどうにかやっていけてます。

テリー あれはアニメ「鬼滅の刃」の主題歌「紅蓮華」の替え歌でしょう。どうして歌うことになったの?

さくら まずですね、今までずっと所属していた事務所から「コロナ禍でもう立ち行かないから解散することになった」という連絡が来たんですね。今、大学4年生なんですけど、その費用も残ってましたし、就職活動することも考えたんです。

テリー 「不安げ」の歌詞でそんなことも歌ってたよね。

さくら ただ、いろんな方に相談したら「せっかく名前もあるんだし、もったいないんじゃない?」と。それで、自分で会社を立ち上げて、もうちょっと頑張ろうって思った矢先に、番組からお話をいただいて。今の状況をお話ししたら、「じゃあ、それを歌にしたらおもしろいんじゃないの?」という話になって、歌うことになりました。

テリー バラエティー番組とはいえ、「無職になった」とか「ローン地獄」とか「本当は演歌なんて歌いたくない」とか、すごい歌詞だったでしょう。最初に見た時はどう思ったの?

さくら うちの家族ってテレビをあんまり見ないんですね。なので、笑いのツボが他の人と違うのか、「これ、歌っておもしろいのかな」っていう反応だったんですよ。「何がおもしろいんだろう」「大丈夫かな」っていう。

テリー もちろん、今まで歌ってきた歌とは全然違うわけだし、ある意味、恥部を晒すみたいなね。

さくら そうなんです。強い言葉も入ってましたし、だから、それこそ不安だったんですけど。でも、歌ってみたら、皆さんちゃんとネタとして受け取ってくれて、おもしろいと言っていただけたので、うれしかったですね。

テリー やっぱり歌唱力が圧倒的だからさ。それで自虐的なことを歌うからおもしろくなるんだよね。おかげで仕事も増えたんでしょう。

さくら はい、ありがたいことに。まだ営業はできなかったり、延期になることが多いんですけど、テレビの仕事とか、いろいろいただいてます。

テリー ほんと、どこで何がどうなるかわからないよね。

さくら そうですね。やっぱりこのコロナ禍で人生が変わった方もいっぱいいると思うんですけど、私もその1人ですね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身