芸能
Posted on 2021年03月26日 05:57

さくらまや「紅蓮華」の替え歌は「ほんとに不安でした」

2021年03月26日 05:57

●ゲスト:さくらまや(さくら・まや) 1998年、北海道生まれ。08年、史上最年少演歌歌手として「大漁まつり」でデビュー。09年、「第51回日本レコード大賞」「第42回日本有線大賞」の新人賞を史上最年少の11歳で受賞。その後、ドラマやCMに出演するなど活動の場を広げる。20年、個人事務所「さくらまやプロダクション」設立。同年、「歌ネタゴングSHOW 爆笑! ターンテーブル」(TBS系)に出演、歌手活動や自宅のローン返済の苦境を歌詞に込めた「不安げ」を圧倒的な歌唱力で歌い上げ、SNSでトレンド入りするなど大反響を呼んだ。

 わずか10歳でデビューし、美空ひばりの再来と呼ばれた演歌歌手・さくらまや。最近は自身の苦境を歌った「不安げ」が話題となり、バラエティー番組に引っ張りだこだ。所属事務所の突然の解散や購入したばかりの一軒家のローンなど、抱えきれない思いを天才テリーにぶちまけた。

テリー 小さい頃から知ってるけど、久しぶりに会ったらこんないい女になって! ビックリしたよ。

さくら いえいえ。身内からは全然成長しないねって言われます。

テリー そんなことないよ。今いくつ?

さくら 今22歳で、今年23歳になります。

テリー デビューしたのは10歳?

さくら そのぐらいです。

テリー そうか、あの頃、大活躍してたもんな。で、今またバラエティー番組で歌った「不安げ」が大反響で、注目を集めて。

さくら うれしいです。おかげさまで今もどうにかやっていけてます。

テリー あれはアニメ「鬼滅の刃」の主題歌「紅蓮華」の替え歌でしょう。どうして歌うことになったの?

さくら まずですね、今までずっと所属していた事務所から「コロナ禍でもう立ち行かないから解散することになった」という連絡が来たんですね。今、大学4年生なんですけど、その費用も残ってましたし、就職活動することも考えたんです。

テリー 「不安げ」の歌詞でそんなことも歌ってたよね。

さくら ただ、いろんな方に相談したら「せっかく名前もあるんだし、もったいないんじゃない?」と。それで、自分で会社を立ち上げて、もうちょっと頑張ろうって思った矢先に、番組からお話をいただいて。今の状況をお話ししたら、「じゃあ、それを歌にしたらおもしろいんじゃないの?」という話になって、歌うことになりました。

テリー バラエティー番組とはいえ、「無職になった」とか「ローン地獄」とか「本当は演歌なんて歌いたくない」とか、すごい歌詞だったでしょう。最初に見た時はどう思ったの?

さくら うちの家族ってテレビをあんまり見ないんですね。なので、笑いのツボが他の人と違うのか、「これ、歌っておもしろいのかな」っていう反応だったんですよ。「何がおもしろいんだろう」「大丈夫かな」っていう。

テリー もちろん、今まで歌ってきた歌とは全然違うわけだし、ある意味、恥部を晒すみたいなね。

さくら そうなんです。強い言葉も入ってましたし、だから、それこそ不安だったんですけど。でも、歌ってみたら、皆さんちゃんとネタとして受け取ってくれて、おもしろいと言っていただけたので、うれしかったですね。

テリー やっぱり歌唱力が圧倒的だからさ。それで自虐的なことを歌うからおもしろくなるんだよね。おかげで仕事も増えたんでしょう。

さくら はい、ありがたいことに。まだ営業はできなかったり、延期になることが多いんですけど、テレビの仕事とか、いろいろいただいてます。

テリー ほんと、どこで何がどうなるかわからないよね。

さくら そうですね。やっぱりこのコロナ禍で人生が変わった方もいっぱいいると思うんですけど、私もその1人ですね。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク