スポーツ

サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「ウインアグライアが波乱起こす」

 汗ばむような季節になったが、コロナ禍は終息をみるに至っていない。しかし競馬はクライマックスに向けてGI戦で盛り上がりを見せ、毎週のように熱戦が繰り広げられている。今週は3歳牝馬の祭典、樫の女王を決定する頂上決戦、オークスがメインで行われる。

 2歳女王に輝き、その勢いで桜花賞を制したソダシがこのまま2冠馬となるのかが焦点だが、残念ながら最強の好敵手、サトノレイナス(桜花賞2着)の顔はない。周知のとおり、来週のダービーに挑むからである。

 であれば、最有力候補であるソダシの独壇場とみられても当然だ。

 これまで土つかずの5連勝。それも重賞4連勝とあっては、うなずくほかない。他馬を寄せつけぬ、という派手さはないが、それでも前走の桜花賞を含め、レコード勝ちが2回。競走馬としては珍しい白毛馬ということも相まって、とにかく注目度はハンパない。

 この中間も順調そのもの。仕上げに微塵の狂いもないとあっては、女王の座に就くのも、そう難しいことではあるまい。

 近年、桜花賞とオークスを制した馬は、03年スティルインラブ、09年ブエナビスタ、10年アパパネ、12年ジェンティルドンナ、18年アーモンドアイ、そして昨年のデアリングタクトだが、ソダシはこうした女傑たちに十分匹敵する存在だろう。

 ただ「絶対」かというと、どうだろう。レース巧者と言えるが、前述した女傑たちと比べて決め手にやや甘いところが気になる。

 しかも距離が一気に800メートル延びる東京芝2400メートルという舞台で、これまでと同じように華麗に舞うことができるかどうか。やや疑いの目を向けたくなる。

 好敵手サトノレイナスは不在だが、代わってライバルとして手を上げる馬も少なくなく、包囲網は、なかなか強固。直線が長い東京だけに、ライバル勢のつけいるスキも十分にあるのではないか。

 ではデータを見てみよう。03年に馬単が導入されて以降、これまでの18年間、馬単での万馬券は6回(馬連も6回)。この間、1番人気馬は8勝(2着3回)、2番人気馬は2勝(2着4回)。1、2番人気馬によるワンツー決着は4回。どうやら堅く収まる時もあれば、大きく荒れることも少なくない、極端な傾向にあるようだ。

 穴党としては、やはり、ひと波乱ありとみたい。ソダシの足をすくう馬として最も期待を寄せるのは、ウインアグライアである。

 トライアルのフローラSは5着に終わったが、ひと息入ったあとで体調はイマイチ。しかし使われた今回は大幅良化しており、1週前の追い切りの動きもよかった。

 和田雄調教師も「体調はグンとよくなっている。距離が延びていい馬。この状態をキープできれば」と、期待感たっぷりに話す。

 血統も魅力だ。ヘクタープロテクター(仏2000ギニーなどGI5勝)が近親にいて、シャンハイ(仏2000ギニー)、シーロ(リュパン賞などGI3勝)、ボスラシャム(英1000ギニー)が一族にいる良血。道悪も上手で、晴雨にかかわらず大きく狙ってみたい。

 穴中の穴は、ハギノピリナだ。未勝利─特別を連勝中と急激に力をつけており、この中間の状態も実にいい。サンデーサイレンスの3×4の近親配合(奇跡の血量馬)がまた魅力で、母系は欧州の一流血脈。一発があっていい。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身