スポーツ
Posted on 2021年06月11日 05:58

ミスターを丸刈りにさせたガルベス「苦い騒動」を槙原寛己が“笑い”に昇華!

2021年06月11日 05:58

 90年代後半、巨人に籍を置いた元プロ野球選手のバルビーノ・ガルベス氏。入団した年の1996年、16勝でチームメイトの斎藤雅樹氏とともに最多勝のタイトルに輝くと、その翌年にも12勝を挙げ、槙原寛己氏と並んでチームの最多勝利数をマーク。しかし、期待された3年目の98年には、7月時点でリーグトップとなる9勝をあげる活躍を見せながら、乱闘騒ぎから出場停止処分を受け、後半戦を棒に振る事態となったのだが…。

 その乱闘事件について、槙原寛己氏が、みずからのYouTubeチャンネル〈ミスターパーフェクト槙原〉の、6月7日付け投稿回〈【巨人vs阪神 伝統の乱闘史】長嶋茂雄が坊主に&清原・元木が…〉で振り返っている。

 それは98年7月31日に阪神甲子園球場にて行われた、対阪神戦でのこと。球審の判定にたびたびイラ立ちを見せていたガルベス氏。2ストライク後の直球をボール判定され、直後に本塁打を浴びるなどあって、球審にクレームをつける姿も見せた。そこで、当時の長嶋茂雄監督が投手交代を告げたところ、ガルベス氏はベンチに戻る途中で審判団に向けてボールを投げつけるといった暴挙に及び、これが乱闘騒ぎを巻き起こしたのだ。

 ケジメをつける意味で、8月4日、長嶋監督が頭を丸刈りにしてグラウンドに現れた姿は衝撃的だったのを思い出すが、審判団に投じたガルベス氏のボールを、槙原氏は、「来日した中で1番アイツの速い球だと思う。上にホップしたからね」と振り返ったものだ。スタジオの笑いを誘い、当時の暗い思いから救われた気持ちになった。

 ちなみに、このボールは大きく逸れて、誰にも当たってはいないことを念のために加えておきたい。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク