社会

小泉純一郎“原発即ゼロ要求”で蠢く「北方領土奪還」密約!(1)脱原発提言に様々な憶測が…

20131205e

“政界の師”である元総理が公の場で「即時ゼロ」という言葉を使ってまで、現総理に「エネルギー政策」の転換を求めた。この異例の事態に、永田町では「元総理の真意は『脱原発』とは別のところにあるのでは‥‥」とささやかれ始めている。そんな中、元総理の提言の裏で「北方領土返還」の“密約”が蠢いているとの情報をキャッチした。

「ここで、もし安倍総理が原発ゼロにして、自然を資源にする国家を作ろうと方針を決めれば、反対派はもう反対できませんよ」

 11月12日、日本記者クラブで会見した小泉純一郎元総理(71)は、またしても「脱原発」を訴えた。

 これまで講演などで話してきた小泉氏の主張は一貫しており、今回も同様であった。

 その主張を要約すると、核廃棄物の最終処分場がない現状で、原発を稼働させるのは無責任である。原発にかけてきた金をクリーンな再生可能エネルギーの開発へと回すべきだ。日本人は何度もピンチをチャンスに変えてきた。今回の原発災害もチャンスに変えられる──ということになる。

 しかし、今回は久しぶりに410人もの報道陣に囲まれたせいか、小泉氏はヒートアップ。冒頭のように、安倍晋三総理(59)を名指しして、「即ゼロ」という言葉を使ってまで、政策転換を提言したのだ。

 しかも、記者からの質問に答えて、こう主張した。

「(命をかけた)郵政民営化の比じゃない。(脱原発は)壮大な夢がある」

 その一方で、新党の結成や脱原発派との連携を否定。小泉氏自身が議員に戻る気はないことを繰り返した。会見以前に、社民党の吉田忠智党首(57)と会談しているにもかかわらずだ。

 小泉氏の一連の言動に、政府与党や永田町の議員たちは「何をしたいんだ?」と、真意を計りかねている。

 その戸惑いは、自民党の石破茂幹事長(56)の発言からもわかる。10月に小泉氏の脱原発講演が話題となると、「我が党の政策は変わらない」と発言していたのに、小泉氏の会見直前には「原発依存度を下げていく。目指す方向は一致している」と方向転換。そして、11月15日になると、「具体論がなければ、単なるスローガンにすぎない」と再び小泉氏を斬って捨てたのだ。

 そして、小泉氏の真意を巡り、永田町では多くの憶測が乱れ飛んでいる。

 その一つに、小泉氏の背後にささやかれている米石油メジャーの存在だ。現在、国内の原発は全て停止しており、火力発電などで電力を賄っている。その代替燃料費が年間4兆円となっているのが現状だ。

 つまり、原発が停止している間に、日本に石油を輸出したい米企業の“手先”に小泉氏がなっているというものだ。

 しかし、永田町関係者は違う見方をする。

「いくら小泉氏が親米派だったとはいえ、国富を他国に流出することに手を貸すわけがない。国益のために脱原発を唱えているはずです。米国ではなく、ロシアへのアピールであり、『北方領土奪還』のために、小泉氏はエネルギー政策の転換を求めているのです」

 いったい、どういうことなのか──。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「お酒大好き!」高橋凛に聞いた超絶ボディーを維持する「我慢しないお酒の飲み方」

    Sponsored

    デビュー10年目の節目に7年ぶりの写真集をリリースしたグラビアアイドルの高橋凛さん。職業柄、体型の維持には気を使っているそうですが、「ほぼ毎日嗜む」というお酒好き。それでもスタイルをキープできているのは、先輩から聞いたり自分で編み出した上手…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    加工に疲れた!?「証明写真」「写ルンです」の「盛らない」写真の人気事情

    SNSに投稿する写真は加工アプリを使って「盛る」ことが当たり前になっているが、今、徳にZ世代の間では「あえて盛らない」写真を撮影し投稿することがブームとなっている。いったい若者たちにどんな心境の変化があったのか。ITライターが語る。「盛らな…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
習近平「裏の顔は麻薬王」だった!「効き目はヘロインの50倍」でアメリカに仕掛けた「新アヘン戦争」
2
「新将棋会館」クラファンで異彩を放つ「藤井聡太VS永瀬拓矢」シークレット観戦料80万円
3
【サッカー日本代表】森保監督は課題を解消できず!闘莉王がズバリ指摘した「最大の弱点」
4
「驚愕の北朝鮮」裏面史…金正恩一族は「テレポーテーション超能力」で空間を飛び越え瞬間移動した
5
掛布雅之が阪神・佐藤輝明に「5番より3番」昨季は2割5分だった打順を推す3つの理由