女子アナ

雨宮塔子、「パリのマルシェで買い物」動画が思わぬ反感を呼んでしまったワケ

 パリ在住でフリーアナの雨宮塔子が、YouTubeチャンネル「A l’aube by Toko and Maho」を開設した。

 パリの日常を感じてほしいとの思いから始めたようで、初回は雨宮と友人の「まほさん」が、パリのマルシェを買い物する動画が配信された。映画「プラダを着た悪魔」の音楽がバックに流れるパリの街並の映像はとてもオシャレだ。

 雨宮は、白いノースリーブのTシャツにジーパンというラフな格好だが、その引き締まった二の腕と変わらぬ美貌はとても50歳には見えない。さっそくツイッターからは称賛の声があがっていた。

〈変わらぬ美貌がステキです〉〈パリのおしゃれな街並みがとても綺麗〉

 ところが、一方で、マルシェでノーマスク姿で買い物をする雨宮には、SNSでは、驚きの声もあがっていたのだ。例えば、〈ワクチン接種をしてもマスクはしたほうがいいと思います。接種しても感染症に羅患する可能性もあります〉としたうえで、“報道の仕事をしているのに…”といった声や〈日本はまだパリほど接種が進んでいないのに刺激しないで。空気を読んでください〉というものもあった。動画を見たスポーツ芸能記者はこう解説する。

「確かにパリは屋外マスク着用の義務が解除されたので、ノーマスクでも問題ないのでしょうが、動画を見るとマルシェの店員や周囲のパリジャン、パリジェンヌたちは一見してマスクをしています。映像映えを考えてマスクをつけなかったかもしれませんが、日本の視聴者が見ていることを考えればマスクはつけるべきでしたね」

 雨宮といえば、これまでもパリからおしゃれな日常を雑誌などで綴ってきたがコロナ禍で状況が一変。多くの日本人が海外旅行をするのも難しい状況のため、雑誌やパリを特集したテレビ出演も激減しているとみられる。

「日本での仕事も激減していることもあって、YouTube動画を開設したのでは…と勘ぐってしまいますね。しかし、おしゃれなパリの日常生活を配信するのは、コロナ禍で不自由な生活を強いられている視聴者の反感を買う恐れもあります。夏に仕事で日本に帰国した際、自身のインスタグラムで『居心地がいいので、このまま日本にいたくなってしまいそうでした』と綴っていましたが、9月には長女が大学生になり独立もしたようです。もしかしたら、日本の帰国も視野に入れているのかもしれません」(前出・スポーツ紙記者)

 満を持して開設したYouTubeチャンネルのはずだが、注目度が高いだけに思わぬ指摘や憶測を呼び込んでもいきそうな雲行きだ。

カテゴリー: 女子アナ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感