スポーツ
Posted on 2021年10月23日 17:58

川相昌弘、長嶋監督も見抜いていた?93年開幕直前に起きた「奇跡のドラマ」

2021年10月23日 17:58

 巨人での長嶋茂雄第2次政権がスタートしたのは1993年。1年目はAクラス入りするも3位に甘んじたが、翌94年は見事リーグ優勝を遂げ、日本シリーズでは森祇晶監督率いる西武ライオンズ相手に4勝2敗で勝利し、長嶋氏の監督人生初となる日本一にも輝いたのだった。

 そんな第2次政権に長嶋監督が就任した当時を、主に巨人で活躍した元プロ野球選手、川相昌弘氏が、YouTubeチャンネル〈野球いっかん!〉に出演し、振り返っている(10月7日付投稿回)。

 何でも、シーズン開幕直前、絶不調に陥っていた川相氏だったが、奇跡的な事柄が立て続けに起きたようで、終わってみれば全試合出場、自身初となるチーム最高打率「.290」をマークしたというのだ。

 動画によれば、93年春のキャンプ、長嶋新監督のノックに少々張り切った川相氏は、派手なダイビングを繰り返し、肩を負傷。加えて坐骨神経痛を患い、オープン戦の結果はボロボロに。シーズン2年目の元木大介氏(現・巨人1軍ヘッドコーチ)にスタメン、ならびにショートのポジションを奪われるのではないかといった危機に見舞われていたそうだ。

 ところが、である。開幕の前夜、馴染みにしているヘアサロンの店主から紹介された針治療院を訪れた際の衝撃を川相氏はこう明かした。

「次の日、今までの身体がウソのように、無茶苦茶スッキリしてたんですよ。身体にズーンとあったものが、スーッとなくなって。『えー!?』って」

 加えて、水面下では全コーチが元木氏を推していたにもかかわらず、長嶋監督だけが「川相を開幕戦で行こう!」と推挙。開幕戦、川相氏は2安打のマルチヒットを放ったのだった。

“野生のカン”が働いたのか、長嶋監督には川相氏の快復が、その目に見えていたのだろうか?興味深い秘話であった。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク