気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→片岡篤史、中日2軍監督就任で気になる「番組存続」と美人アシスタントの去就!
去る11月2日、中日ドラゴンズは、日本ハムファイターズ、阪神タイガースで活躍した元プロ野球選手・片岡篤史氏の、2軍監督就任を発表した。現役引退後、阪神でコーチ歴のある片岡氏だが、他球団のフロント入りは初のこと。PL学園時代の同級生である立浪和義氏の中日1軍監督就任も既に発表されており、浅からぬ縁によるポスト主任となったようだ。
片岡氏はユーチューバーとしても活躍しており、自身のYouTubeチャンネル〈片岡篤史チャンネル〉の、11月2日付け投稿回〈中日ドラゴンズの二軍監督に就任することになりました!【プロ野球】〉において、
「今日、正式に名古屋のドラゴンズの球団事務所に行きまして、来シーズンから中日ドラゴンズの2軍監督をする契約を交わしてきました」
と、番組冒頭で挨拶し、スーツ姿で引き締まった表情を見せた。
4日開始の秋季キャンプから参加する片岡氏。試合で名古屋に赴くことはあっても、住むとなればまた別で、不慣れなこともあるだろうと、「このチャンネルをご覧の皆さん、気軽に声を掛けていただきたいと思います」と呼びかけた。
もちろん、視聴者からは片岡氏を応援するコメントで溢れていたが、一方で、番組の存続と、東京薬科大学の2018年ミスコンでグランプリに輝いたアシスタント・吉田恵美の去就を懸念するコメントも散見されている。
石毛宏典氏、大久保博元氏など、元1軍監督を務めたユーチューバーはいても、監督・コーチを務めながらのユーチューバーは、今のところ存在しない。多くのプロ野球OBが進出しているYouTube界。応援してくれていた視聴者のためにも、片岡氏には新たな機軸を示してもらえると嬉しいが…。
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→