スポーツ
Posted on 2014年02月13日 09:57

掛布雅之 阪神若手・緒方凌介はブレイクするか?

2014年02月13日 09:57

 プロ野球のレギュラー争いもまた熱戦です。これが掲載される頃には、阪神もベテランや若手が入り乱れてのキャンプに突入しているのです。

 先日も、巨人の高橋由伸らと行っていた沖縄キャンプから戻ってきた伊藤隼太から電話があり、彼のバッティングを見る機会がありました。

 彼のフォームでまず感じたのは、その仕上がりのよさ。秋季キャンプから続けていた肩を使った、レベルでのスイングがしっかり実践できていたのは、コーチとしてもうれしい点です。しかも、スイング自体も程よく力が抜けたものになっていて、課題だったスイングの際に首が倒れる悪癖も修正されていて、一安心しました。

 そんな若虎の中でも成長著しいのが緒方凌介です。名前こそ伊藤隼太に比べ、まだまだ知られていませんが、去年の秋季キャンプで最もその存在が光った選手でした。

 彼はPL学園、東洋大学という野球の名門でクリーンナップを打ってきた選手です。それだけにスイングの速さは目を引かれるものがあります。スイングが速いということは、ボールを強く叩けることを意味しています。

 また、バットの扱いに慣れているのも彼の特徴の一つです。「打球の高さをもう少し抑えろ」とひと言言えば、すぐにそのとおりにやってのけるのも、彼の才能でしょう。

 秋季キャンプの緒方はボールを遠くに飛ばしたいという意識があって、フォームもスタンスを広く取るような形になっていました。これでは体の回転もスムーズではなく、ボールを捉えるべき目線もブレてしまいます。

 そこで、スタンスをやや狭くして、ステップを小さくさせるような指導を行いました。そのかいあって、今まで以上にスイングの際に起きる体のブレがなくなり、それと同時に、目線が上下に揺れることもなくなりました。ステップを小さくし、体の軸と目の高さが固定できたことで、しっかり目でボールを捉えられ、打ち損じも少なくなったわけです。

 昨年11月26日から台湾で開催されたウインターリーグでは、その成果が十分に発揮されました。21試合で65打数24安打4打点。打率3割6分9厘、盗塁11と想像以上の成績をあげることができたのです。この結果は、彼にとって自信につながっているはずです。

 しかし、私が特に収穫だと感じたのは、彼が台湾で本塁打を1本も打たなかったことです。ここで下手に1本、2本と打ってしまえば、彼自身が自分の目指す野球の方向性がわからなくなってしまう危険性がありました。今回の「本塁打0本」で、彼にとって自分のすべき野球がはっきりと見えたことは、指導する者として非常にありがたい要素でした。

 今年、痛めている右膝のケガさえ払拭できれば、彼がペナントレースでブレイクする可能性は大いにあるでしょう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク