スポーツ

「松井秀喜争奪戦」でヤンキースが巨人に完封勝利?(1)

201402213z

 宮崎では今、選手より臨時コーチ・松井秀喜氏(39)の話題一色である。古巣・巨人は元スター選手をどうしても連れ戻したい。しかしゴジラの心はかつてのように、また海を渡っているというではないか──。

「12年ぶりに宮崎に戻ってまいりました」

 1月31日、宮崎空港に降り立った松井氏がこう口を開くと、約800人のファンが歓声を上げた。

 昨年日本一を逃した巨人は、ヤンキース時代に「ワールドシリーズMVP」獲得まで成し遂げた、松井氏の指導で選手たちが奮起する姿に期待したいところだ。

「でも、あまり松井自身はやる気ないみたいでしたね。臨時コーチ就任が決まってから阿部と会話した際、松井がキャンプで日々の“出勤時刻”について『何時に行ったらいいかな?』と聞いたら、阿部が『早く来てくださいよ』と答えました。ところが松井は『昼までに行けばいいんだろ』と、面倒くさがるように返したそうです」(巨人番記者)

 それでも巨人は、松井を古巣に帰還させようと躍起になっている。

 1月10日、渡辺恒雄会長(87)、長嶋茂雄終身名誉監督(77)も同席した都内での会談で、巨人の白石興二郎オーナー(67)が松井氏に、

「巨人は両手を開いて待っているよ」

 と、将来的な監督要請を行ったという。

 つまり今回、松井氏が臨時コーチとして活動する2月1日から13日までの期間は、巨人にとってその第一歩という位置づけであろう。

 一方、松井氏は巨人のキャンプが終われば、2月中旬に米フロリダ州タンパで行われる、ヤ軍のキャンプでも臨時コーチを務めることが濃厚なのである。

「打撃技術のみならず、チームプレーが優先できる松井をヤ軍は指導者として高く評価し、実際に声をかけているんです」(メジャー担当記者)

 日米で「松井争奪戦」が勃発する中、渦中のヤ軍に田中将大(25)が入団している。この交渉過程においてヤ軍は松井氏のビデオ・メッセージを用意し、田中の入団を後押しするために見せたことが報じられた。

 なんと、この報道に巨人サイドがピリピリしていたというのだ。

「フロントの幹部が青ざめたといいます。田中入団に関する話題で、わざわざ関係のない“松井が協力した”という交渉内容の細部まで伝えてきたことで、ヤンキースが“ライバル”の自分たちに牽制球を投げてきたのでは、と過敏に反応したようです」(スポーツライター)

 とはいえ、松井氏が退団後もヤ軍と良好な関係を築き、戦力アップのために協力を惜しまなかったのは事実である。それでも巨人にしてみれば、宮崎で松井氏の気持ちを自軍に引き寄せたい。

「巨人・松井」の復活を宣伝するかのように、球団は背番号「55」のユニホームも用意したのだ。

 ところが、現在の松井氏の思いは違うという。

「松井はきっぱり、『臨時コーチですから』と話していて、宮崎で55番のユニホームを着用する意思を持っていませんね。昨年5月、長嶋氏とともに国民栄誉賞を授与された際に着用したユニホームも、授与式後にプレゼントされていますが、『自宅でタンスの奥に眠っている』と、本人が話していました。一方のタンパでは55番を背負うでしょう。過去にも歴々のヤ軍OBたちは現役時代の背番号で臨時コーチを務めてきましたからね」(球界関係者)

 どうやら、ヤ軍の完封勝利のようである。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身