スポーツ
Posted on 2022年03月17日 09:58

岡本和真、人気格闘漫画の意外な“野性キャラ”好き判明で愛称が変更か!?

2022年03月17日 09:58

 少年漫画誌「週刊少年チャンピオン」において、板垣恵介氏原作の漫画「グラップラー刃牙」の連載がスタートしたのは、1991年43号。以後、「第2部 バキ」「第3部 範馬刃牙」などとタイトルを変更して、今も連載を続けるコアなファンに人気の格闘漫画である。

 その「刃牙」シリーズの連載30周年を記念して、〈東京ドームシティGallery AaMo(ギャラリーアーモ)〉では、「連載30周年記念 地上最強刃牙展ッ!in東京ドームシティ」が、3月5日より4月17日まで開催されている。

 そんな中、巨人の若き主砲・岡本和真がこの地を訪れる映像が披露されたのは、巨人のYouTubeチャンネル〈読売ジャイアンツ〉の、3月10日付け投稿回〈若大将、「刃牙展」へ行くッッ!!〉でのことだ。

 高校時代から「刃牙」シリーズを愛読していたという岡本は、展示会場を練り歩く中、登場人物の等身大人形など、展示物の前でその都度スタッフに解説し、「ボクがこんなに詳しいってビックリしてるでしょ!?」。

「どうでしたか、1周してみて?」とのスタッフの質問に、「マジで凄いです。めっちゃ楽しいっス」と野球を忘れて楽しんでいる様子がうかがえた。

 昨シーズン、パ・リーグで初の本塁打王に輝いた、オリックスの杉本裕太郎は、漫画「北斗の拳」に登場するラオウのファンであること、また身長190cmの巨漢も相まって、「ラオウ」と愛称されている。

 岡本自身は、「刃牙」シリーズの登場人物の中で、素手喧嘩をファイトスタイルとする野性味あふれる花山薫が好きだと言う。柔和なイメージの岡本と真逆のキャラ好きが判明したが、これが縁で、今シーズンから「刃牙」にちなんだ愛称で呼ばれるかもしれない…!?

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク