スポーツ
Posted on 2022年04月08日 17:58

落合博満が指摘した田中将大の昨シーズンの不調“3つの理由”

2022年04月08日 17:58

 昨シーズン、8年ぶりに日本球界に復帰し、再度、東北楽天ゴールデンイーグルスのユニフォームに袖を通すこととなった田中将大。2013年は24勝0敗1セーブの好成績。最多勝利と最優秀防御率などのタイトルずくめでMLBに旅立った。

 そのため帰国後は田中の勝ち星を計算に入れ、ペナント制覇を夢見たファンも多かったことだろうが、21年の成績は4勝9敗と奮わず、楽天は3位にとどまった。

 中日ドラゴンズの元監督・落合博満氏が、自身のYouTubeチャンネル「落合博満氏のオレ流チャンネル」の4月6日にされた投稿動画で、昨シーズン、田中が不調に陥ったワケについて言及している。

 その理由の1つ目は「真っ直ぐが走らなくなってきた」、2つ目は「アメリカと日本の野球の考え方が違う」、そして3つ目は、アメリカ帰りの田中から我こそはと安打を放ち、新聞の一面を飾ってやろうといった相手打者の“心理”が大いに働いたからだという。

 しかし今年は、1年かけてアメリカの野球から日本の野球にシフトチェンジをはかっているであろうという点、真っ直ぐの代わりとなるコンビネーションや配球に知恵を絞っているだろう点、さらには、昨年ほどマスコミに書き立てられる機会が減ってくる可能性を挙げ、「田中に関しては、去年より今年の方が期待できるんじゃないかな。(中略)今年の田中は楽しみ。去年の田中は苦労するだろうなって思ってた」と結んだ落合氏。

 その提言通り、13年の成績に迫る活躍を期待したい。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク