スポーツ

テリー伊藤対談「小橋健太」(3)22針縫っても試合の方が大事

20140327j

テリー 先日、佐々木健介さんが引退表明をしましたよね。

小橋 会見する直前に電話がかかってきたんです。「今から引退の会見をします」って。05年8月のNOAHでの対決試合の前までは、実はまったく接点はなかったんですよ。

テリー あ、そうなんですか。

小橋 お互い二十何年もプロレスをやっていたのに、初対決だったんです。だから新鮮味がありましたね。戦った以降、いわゆる友情というか、そういうものが芽生えまして。ケンカしたあとに友情が芽生えるっていう、ドラマのような感じでした。

テリー すごい死闘を繰り広げたあとの夜って、眠れるもんですか。だって、すごく痛いですよね。

小橋 1週間ぐらいたってみると、黒いアザみたいなものが下に落ちていくんですね。鎖骨にチョップを受けたところから、だんだん下に移動して、いつの間にか乳首が黒くなってたり。

テリー もっと下に移動して、アソコが黒くなったら大変だね。

小橋 いやあ、そこまではいかなかったです(笑)。

テリー 他にも、試合ではとにかく大ケガが付き物でしょう。

小橋 馬場さんは「病院に行くな」とよく言っていたんです。レスラーはそんな弱いところを見せちゃいけないと。たとえ医者であってもダメだと。だから、僕は骨を折っても病院には行かなかった。

テリー えー。そんなぁ。じゃあ、自分で湿布をしたりしたの?

小橋 はい、バンテージ巻いて、わからないようにしたりとか。スタン・ハンセンに腕をイスで殴られて、22針縫ったことがあるんですけど、その時は馬場さんの奥さんがびっくりして救急車を呼んだんです。それでも僕は「救急車には乗らない」って言って。

テリー その時は、馬場さんも現場にいたんでしょ。

小橋 いました。

テリー 馬場さんは、血だらけになってるのに「行け」とは言わなかったんですか。

小橋 ええ。腕から、何か白いものが見えてたんですけどね(笑)。

テリー 骨?

小橋 骨か何か。それでも「乗りません」って言ってたら、先輩が「馬場さんの奥さんが呼んでくれたんだから、乗れよ」って言ってくれて、それでようやく。

テリー 行ったら、22針縫われたんだ。

小橋 病院から帰って来たら、馬場さんがロビーにいたんです。僕はケガで明日の試合がなくなることが嫌だったんですけど、馬場さんは僕の顔を見て、ニコッと笑ったんです。それで「よかった。これで明日も試合があるな」と思って。

テリー でも、縫ったところは痛いじゃないですか。

小橋 バンテージで腕が曲がらないようにしてやりました。

テリー 対戦相手はそこを狙ってくるでしょう。

小橋 ああ、蹴っ飛ばされましたねぇ。縫った糸がちぎれていました。その時は、全部取れたらまた縫えばいいやと思っていました。体の傷を気にするより、とにかく試合に出られないことのほうが嫌でした。

テリー そんな感覚のレスラーって、今の時代にいるのかなぁ。

小橋 まあ、こんなバカな考えを持ってるヤツはいないかもしれない(笑)。

テリー いないですよ。俺だって、それは絶対バカだと思います(笑)。

小橋 自分でも、今考えても「バカだなあ」と思います。でも、それぐらいプロレスが好きでしたね。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策