スポーツ

福永祐一 武豊になれなかった“4大失態レース”(3)武に迫る日はやって来ないかも?

 ダービーから中2週、6月17日の函館スプリントステークス(函館・芝1200メートル・GIII)。主戦のロードカナロアで挑んだが、

「あれはドヘタでしたね。直線入り口でずっと内にこだわっていて、でも4頭が前で壁になっていた。そこから何とか外に持ち出したんですけど、届かず2着。そんなこすいマネをしなくたって、ほぼひとマクリで勝てるような能力の馬なんですよ。メンバーも弱かったし。最初から外を回ってもよかったんです。それぐらい大胆に、豪快に乗らないと。岩田だったら外に出して回ると思いますよ。ここでも優等生の枠に収まっている競馬をするのでダメなんです。このレースを見て馬主がNGを出し、福永は“クビ”になりました」(競馬ライター)

 その後、岩田に乗り替わったロードカナロアはスプリンターズステークス、高松宮記念、安田記念、そして海外の香港スプリントといったGIを次々と制し、13年度最強馬に選出されている。

「岩田に乗り替わってから、あの馬のよさが出たと思いますね」(競馬解説者)

 勝ってなお評価を下げたレースもある。昨年10月の天皇賞・秋(東京・芝2000メートル・GI)でジャスタウェイに騎乗した福永は最強牝馬ジェンティルドンナを破り、栄冠を手にした。競馬解説者が続ける。

「かつては柴田善臣や内田博幸などが乗っており、折り合いがどうしようもなく、乗り難しい馬でした。彼らが競馬を徐々に馬に覚えさせたという布石があり、たまたまグーンとよくなったタイミングで福永騎乗の天皇賞になった。福永がずっと乗ってきて馬をコントロールしていったわけではなく、福永の腕で勝ったということは100%ありません」

 元中堅騎手もこれに同意する。

「確かに馬が好調だから勝った。『福永がうまく乗った。凄い追い方でしたね』と言う競馬記者はいないし、むしろ『何でこんなに(馬が)強くなったのか』と質問するわけだ」

 ジャスタウェイは今年3月29日にも、ドバイ(UAE)のデューティーフリー(GI)で2着馬に6馬身1/4の差をつける圧勝で海外制覇を達成したが、

「ハナ差、クビ差の叩き合いではなく、ブッちぎりでしたからね。腕ではなく、まさにいいとこ取り。運が向いていたということでしょう」(競馬解説者)

 武のGI通算100勝に対し、福永は24勝。通算勝利も3616勝と1612勝というダブルスコア以上の開きがある(いずれも4月11日現在)。6年のキャリアの差を考慮しても、優等生が天才に迫る日はやって来ないかもしれない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身