スポーツ

平成の盾男「武豊と天皇賞」(2)“淡白な強さ”だったメジロマックイーン

20140508_15i

 彼はその年、秋の天皇賞をスーパークリークで制し、春秋の盾を連覇。それだけでも驚きだったのに、翌90年春の天皇賞もスーパークリークで勝ってしまった。

 つまり、平成になってから行われた天皇賞3戦をすべて制覇したのだ。

 平成の盾男。上手いニックネームというより、実績をそのまま表現しただけなのだ。

 父・邦彦が管理するバンブーメモリーで臨んだ90年秋の天皇賞こそ3着に終わり、天皇賞4連覇は逃したものの、彼の「盾男ぶり」はまだまだ続く。

 91年春の天皇賞にも、きわめつけの相棒で臨むことになった。メジロマックイーンである。

 前年の菊花賞をほかの騎手の手綱で制したこの馬には、果たすべき使命があった。それは、84年に世を去った「メジロ軍団」の総帥・北野豊吉の遺志──祖父メジロアサマ、父メジロティターンに続く天皇賞父仔3代制覇を成し遂げることだった。

 それを確実に遂行するために、武に白羽の矢が立てられたのだ。

 初めてマックイーンに乗った武は、

 ──この馬、本当に菊花賞を勝ったのか?

 と驚いた。脚さばきがまるでスプリンターのような軽さなのだ。

 前哨戦の阪神大賞典を完勝しても、武は、心のなかで首を傾げていた。

 確かに強い。しかし、前年まで彼が乗ってきたスーパークリーク、イナリワン、オグリキャップが共通して持っていた「凄み」がまったくないのだ。それがあるからこそ大舞台を制すると思われた「凄み」がないまま、亡きオーナーが見た夢を叶えることができるのか、絶対の自信を持つことはできなかった。

 ところが、である。

 フタをあけてみれば、91年春の天皇賞は楽勝だった。

 マックイーンは、武が首を傾げる「淡白な強さ」のまま、史上初の天皇賞父仔3代制覇という偉業を達成してしまったのだ。

 同年秋の天皇賞は、後ろを6馬身突き放して1位入線するも、斜行のため最下位に降着。

 しかし、92年春の天皇賞では、1番人気の座を譲った岡部幸雄・トウカイテイオーらを下し、マックイーンは春の盾連覇、武は同4連覇というとてつもない記録を打ち立てた。

 その年の夏、彼の米国アーリントン国際競馬場遠征に同行した私は、

「これまで作った記録で最も誇れるものは?」

 と彼に質問した。

「え、どうして急にそんなことを訊くんですか」

「いや、俺も興味があるし、こっちの関係者に紹介するとき、何をセールスポイントとして話すかも決めたいから」

 と言った私は、前年に成し遂げた、日本人騎手による海外重賞初制覇(米国セネカハンデキャップ)を挙げるかと思っていたのだが、「それはやっぱり、春の天皇賞4連覇ですよ」

 とあっさり言われた。

 私たちは、シカゴ中心部のマクドナルド1号店にいた。オープンカーがディスプレイされたそこで見せた、彼の誇らしげで、晴れやかな表情は今でもよく覚えている。

◆作家 島田明宏

◆アサヒ芸能4/28発売(5/8・15合併号)より

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身