社会
Posted on 2022年09月19日 17:59

ウチの猫がガンになりました(33)/ペット霊堂で3万円の「お立合い葬儀」をすることに

2022年09月19日 17:59

 ゆっちゃんは目を腫らしたまま、花を抱えて帰ってきた。

「ジュテ、お花をいっぱい買ってきたよ」

 緑色の箱にすっぽり収まったジュテの周りには赤や白、黄色、ピンク、緑の葉を飾り、賑やかになった。目を覚まし、すり寄りながら「ニャーと鳴いておくれ」と思わずにいられない。しかし、ジュテは黙して横を向いたままだ。

 棺をリビングの床に置いたまま、時には涙目になりながら、2人で見守った。そのうち弟猫のガトーがやってきてジュテに近づき、においを嗅いでいる。猫なりに、死んだことを確かめているのだろうか。

「お兄ちゃんが死んじゃったよ」

 ゆっちゃんの頬を再び、涙が伝う。

 お葬式はどうするか。混乱する頭で、どうにか整理してみる。都内にペット霊堂を運営している知り合いがいる。何かの折にはお世話になることもあると思って、一度、霊堂にお邪魔したことがあった。

 湾岸沿いにある、5階建ての立派なビルだった。3階に個別納骨堂があり、そこにはいろいろな動物の位牌が所狭しと並んでいた。4階は本堂。ここで葬儀を行う。その上が斎場になっていた。

 霊堂のSさんに連絡すると、

「それはお辛いですね。ご愁傷さまでした」

「そちらで火葬にしていただくことは?」

「大丈夫ですよ。葬儀はやりますか」

「そうですね」

「音声ですが、お経を読んでもらうことができます」

 この際、なんでもやってあげよう。ジュテを車で連れて行って、その場で火葬してもらう「お立合い葬儀」というプランをお願いすることに。費用は3万円前後だ。

「いつがいいですか。私は留守にしますが、明日でも大丈夫ですよ」

 ゆっちゃんに聞く。

「今日と、もう一晩くらいはジュテと一緒にいたいので、その次の日は?」

 葬儀は11月3日に決まった。

 夜はお酒を飲みながら、ジュテを偲んだ。ジュテのためのお通夜。泣けてきた。

 ゆっちゃんは10年前の3月、震災のあった直後、道で出会ったジュテに「うちについて来るか」と言ったら、トコトコと前を歩き出したのを思い出し、泣いている。

 この10年は、本当にジュテと一緒に生きてきた日々だった。我が家の生活からジュテを取ったら、いったい何が残るだろうか。ジュテがいなくなった空白を何で埋めたらいいのか、すぐには思い浮かばない。ガトーが時々、ジュテの様子を見に来るのだが、それが癒やし、慰めだった。

 知り合いにはLINEでジュテの死を知らせた。ガトーとクールボーイという保護猫の弟たちを連れてきてくれたMさんからは「辛いね。大丈夫?」と返ってきた。

 その夜はそばで一緒に過ごそうと、寝室に椅子を2つ並べ、棺を置いて、目が覚めてはジュテに声をかけ、一晩を過ごした。

(峯田淳/コラムニスト)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク