スポーツ
Posted on 2022年09月28日 05:59

「1000勝達成」白鵬が次に挑んだ「通算勝ち星の新記録」その過酷な道のりとは…

2022年09月28日 05:59

 9月25日、大相撲九月秋場所千秋楽は、2敗の玉鷲と3敗の高安の直接対決となった。結果は豪快な突きとのど輪で玉鷲が高安を圧倒、押し出しの13勝2敗で2回目の優勝を決めた。

 37歳10カ月での幕内優勝は、旭天鵬の37歳8カ月を抜いての最年長記録(年6場所が定着した1958年以降)。三賞は玉鷲、翔猿が殊勲賞、敢闘賞に高安、技能賞は若隆景に贈られた。

 そんな九月場所の7日目に、相撲博物館で開催されたのが「親方トークイベント」だった。なんとここで、ゲストで登場した宮城野親方(元横綱・白鵬)から、思わぬ爆弾発言が飛び出したのだ。

 参加者からの「3年後の番付予想」の質問に答えて、「朝乃山が横綱になっているでしょう」と断言したのである。幕下での9月場所では、まさかの1敗(6勝1敗)を喫し、来場所の十両昇進の可能性がなくなったものの、一層の精進を誓う元大関に期待を寄せたのだった。

 そんな白鵬の自伝漫画が「週刊アサヒ芸能」で大反響連載中だ。好評の独占告白は白鵬本人。紗代子夫人との馴れ初めから、4人の子供たちとのこと、家族の支えに対する感謝などを明かしている。加えて語られた白鵬の「夢」とは…。

 一方、漫画の内容はといえば、千代の富士、魁皇と並ぶ、通算勝ち星1000勝を達成した白鵬がさらなる偉業へ踏み出すことになる。それは「通算勝ち星の新記録」だ。千代の富士1045勝、魁皇1047勝。その壁を乗り越えようというのである。もちろん、その道のりは、決して平坦ではなかった。詳細は発売中の「週刊アサヒ芸能」(10月6日号)を見よ!

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク