政治
Posted on 2022年11月12日 17:58

プーチンよ、やめてくれ!生物兵器「強毒性鳥インフル」バラ撒きで「数億人死亡」の阿鼻叫喚

2022年11月12日 17:58

 岡山県倉敷市の養鶏場で、今季2例目となる高原病性鳥インフルエンザの発生が確認され、県は11月4日、約51万羽の採卵鶏の殺処分を始めた。市内では10月末、約4キロ離れた養鶏場で、国内初の感染が判明。関係者の間には動揺が広がっている。社会部記者が言う。

「鳥インフルの中には、ニワトリ、ウズラ、七面鳥などに感染すると、非常に高い病原性をもたらすものがあります。こうしたタイプを『高病原性鳥インフルエンザ』と呼んでいる。世界中の養鶏業者にとっては、大きな脅威となっているんです」

 現在のところ、日本では「ヒトからヒト」への感染は確認されていないものの、中国、東南アジアでは毎年のように、この高病原性鳥インフルが発生している。サイエンスライターの調査によれば、

「インドネシアではH5N1鳥インフルによるヒト感染症例と、数十人の死亡例があります。新型コロナ同様、鳥インフルも進化を繰り返し、全世界に広がれば1億人の死者が出ると言われているH5N1の流行後に、H7N9が主流に。そしてH10N3が出てきている。中国では昨年、このH10N3に感染した患者が1名、確認されています」

 極めて物騒なのは、これがさらなる大惨事へと発展する危険性があることで、

「怖いのは、この鳥インフルエンザが生物兵器に使われる可能性があるということ。人為的に作製された強毒性のウイルスがバラ撒かれれば、やはり億単位の人が犠牲になります。ロシアや中国ならやりかねない、という指摘もあるんです」(軍事ライター)

 ウクライナ侵略を続ける狂気の男が、とんでもないことをしでかさなければいいのだが…。

(蓮見茂)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク