芸能
Posted on 2022年12月04日 09:59

小倉優子「早稲田大受験」密着番組がまさかの打ち切り!世間の関心と危ないモチベーション

2022年12月04日 09:59

 子役として人気を博した俳優の鈴木福が慶應大学に入学したことが話題になっているが、一方で「私学の雄」早稲田大学の受験にチャレンジすると表明していた小倉優子はどうなったのか。

 小倉は今年初頭、バラエティー番組「100%!アピールちゃん」(TBS系)で、早稲田大学を受験すると宣言。現役東大生や塾講師などのバックアップのもと、受験勉強に励んでいたハズだが…。

 テレビ関係者が苦笑する。

「高らかに早稲田合格を宣言した小倉でしたが、実際の模擬試験ではE判定でした。番組としてはここから学力が向上し、奇跡の合格を放送したかったに違いありませんが、あろうことか、その番組自体が今年8月に打ち切りに。小倉としては、ハシゴを外された思いだったでしょうね。現在も受験勉強を続けてはいるものの、もはや世間の関心はすっかり薄くなっているだけに、モチベーションがどこまで保てるかがキモになるでしょう。鈴木はAO入試で難関の慶大に合格しましたが、小倉も内心では面接試験で合格させてもらいたい、と思っているかもしれませんね」

 11月12日には勉強を教えてもらっているという、9浪で早大に入学した濱井正吾氏の誕生日を祝う様子を、インスタグラムで報告した小倉。どうやら週4で「受講」しているようだが、はたして今はどのぐらい、成績がアップしているのだろうか。

 誰もがすっかり忘れていた頃に、小倉の合格が報告されることを祈りたい。

(ケン高田)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク