芸能
Posted on 2022年12月08日 09:59

上沼恵美子とオール巨人が辞退した「M-1審査員」の後釜候補者9人

2022年12月08日 09:59

 漫才日本一決定戦「M-1グランプリ2022」の決勝進出者が発表されたのは、11月30日。今大会のファイナリストとなったのは、ウエストランド、カベポスター、キュウ、さや香など計9組だ。今年は半数以上の5組が初進出とフレッシュな顔ぶれが揃い、12月18日に決勝戦が放送される。お笑いライターが語る。

「さらにもう1組が、敗者復活戦から決勝に駒を進めますが、こちらも激戦。3年連続で決勝に進出していたオズワルド、2度の決勝進出経験があるミキ、今年のキングオブコント優勝者のビスケットブラザーズなどが争います」

 敗者復活でどのコンビが勝ち上がるか興味深いところだが、もうひとつ、注目されているのが審査員だ。

 決勝の審査員は18年から昨年まで、上沼恵美子、松本人志、オール巨人、立川志らく、「中川家」礼二、「サンドウィッチマン」富澤たけし、「ナイツ」塙宣之の7人が務めてきた。しかし今年は、上沼と巨人が審査員から退くと、早々に表明。その宣言通り「卒業」となれば、後釜は誰になるのか。

「上沼の後継者としては友近、海原ともこ、ハイヒール・リンゴ、山田邦子あたり。オール巨人の後継者にはノンスタイル石田明、千原ジュニア、爆笑問題・太田光、麒麟・川島明などの名前が挙がっています。川島はこれまで、ファイナリスト発表記者会見で司会を務めていたのですが、11月30日の会見は、かまいたちが担当。そのため、決勝の審査員に回るのではないかともっぱらです」(前出・お笑いライター)

 審査員の発言は毎回、物議を醸すだけに、上沼と巨人の後継者も、もしかして…。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク