スポーツ
Posted on 2023年05月16日 05:59

藤川球児が暴露!藤浪晋太郎「ノーコン病」矯正をダメにした代理人スコット・ボラスの「余計な口出し」

2023年05月16日 05:59

 藤川球児氏と佐々木主浩氏の最強クローザー同士が対談し、アスレチックス・藤浪晋太郎の今後について語る。そんな興味津々の話が展開されたのは、名球会の公式YouTubeチャンネル「名球会チャンネル」だ。

 藤川氏は2020年に自身が引退を発表してから、不調の藤浪がファームに来た際のことを回顧した。「セットポジションから軸足が動かないようにして、縦に腕が振れるようにしたら、リリーフにハマッた」というのだ。「3年ぐらいはそのフォームの形を続けないといけない。それが遠回りのようで近道」としたが、藤浪の代理人となるスコット・ボラス氏のエージェント会社が出てきて「もったいない。アメリカだともっと評価される」などとして、自分たちに任せてほしいと言い出したという。

 すると、そこから藤浪は先発へのこだわりを公言するようになり、再び投球の際に振りかぶり出す。藤川氏から見ても、軸足がブレるのが分かったのだという。

 藤浪は5月12日(日本時間13日)、メジャー11試合目のレンジャース戦で、棚ボタの初勝利を手にした。現在はランナーなしの状態でもセットポジションで投げているが、藤川氏が「3年かかる」と言うように、まだまだ発展途上の段階なのである。

(鈴木十朗)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク